知らなきゃヤバい!?ホストクラブの暗黙のルールとは?

チェックポイント
学ぶ・知る

あなたはホストクラブがどんなところがご存知でしょうか?

自分をさらけ出せる楽しい娯楽場として知られるホストクラブにも独自の暗黙のルールなどは存在しています。

今回の記事では、行く前に絶対に守っておきたいホストクラブの暗黙のルールを見ていきましょう。

ホストクラブの暗黙のルール①永久指名

ホストクラブには永久指名といった制度があります。永久指名とは、一度指名したホストから別のホストに変えることはできないといったシステムです。

この制度を知らないと次は別のホストを指名しようと思っても変えられないなんてことが発生するかもしれません。

ちなみに本指名ではなくて、場内指名といったシステムもあります。これは本指名とは違ってその日限りの指名なので同じお店に行ってもその人とは別のホストを指名することができます。

慎重に担当を決めたいという場合は、場内指名を繰り返すの良いのではないでしょうか。

ホストクラブの暗黙のルール②裏引き

ホストクラブではホストにお金も直接渡す行為は厳禁とされています。

これをホスト用語では裏引きと言います。この裏引き実は水商売の世界ではかなり重要なルールとなります。

しかも裏引きは自分からホストに向けて直接現金を渡すと言ったものですから特に誰かに咎められるものではないような気がしますよね。

ところが、ホストクラブとすればお店を通さないホストとの現金のやり取りは死活問題となります。

お店側の理屈としては、お店のキャストは個人だけの力で売れているわけではありません。お店の看板やお店のサポートなど様々な人の協力があってこそのビジネスなわけです。

芸能事務所に入っているアイドルがファンに直接現金をもらっているようなものです。

裏引きしたホストは厳しく罰せられることになりますので、安易に現金を渡したりなどはしないようにしてくださいね。

ただお店の中でちょっとしたチップやタクシー代を出すなどといった行為はお店によってはセーフなようですね。

ちなみに、 裏引きとプレゼントは違います。ホストに何かあげたいという場合は現金ではなく物であげましょう。

ホストクラブの暗黙のルール③社会的常識は守る

ホストクラブはアングラなイメージがありますが、合法的なビジネスの一つです。

なので社会通念上違法行為であったりモラル違反であったりなど社会人として守るべき常識は守らなければなりません。

例えば罵詈雑言やお酒を強制的に飲ます、暴力行為など一般社会で白い目で見られるまたは犯罪行為につながることはやめましょう。

いかがでしたか?

ホストクラブでは細々とした暗黙のルールはありますが基本的にこの三つを守っていれば特に問題はありません。

是非節度ある遊びを心掛けてみてくださいね。

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

647,967 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。