比べられること多いけど結局キャバクラとホストクラブの違いって何なの?

目次
ホストクラブのサービスを男性に説明する時に女性版のキャバクラだといった説明をされることが多いのですが、実際ホストクラブとキャバクラのサービスとはほぼ同じなのでしょうか?
今回の記事では、ホストクラブとキャバクラの違いについてみていきましょう。
ホストクラブとキャバクラでは男女差によって接客が違う
ホストとキャバクラって、男女の違い??
— 歌花 芯都(うたばな しんと) (@S_UK_R_N) September 20, 2018
ホストクラブとキャバクラでは基本的なサービスは同じです。ただ、男女が逆転していることもありかなり様相が違います。
キャバクラでは男性の多くがキャバ嬢を口説きたいと考えているため、比較的自分から話しかけることが多いです。キャバクラ嬢がお客さんの話を受け身になって聞いていることが多いということですね。
話し上手よりも聞き上手がより求められるのがキャバクラの世界です。
聞き上手か求められるのはホストクラブでも同じなのですが、仲良くなるまでは話し上手が求められます。
仮にナンバーワンキャバクラ嬢がホストクラブに男性として同じ接客をしても同じ成果を求めることはできません。逆にナンバーワンホストでもキャバクラ嬢になったら同じやり方で成果を出すことは難しいかもしれません。
キャバクラはビジネスと娯楽で利用される、ホストは娯楽で利用される
すすきののクラブ、キャバレーってほんと今のキャバクラみたいに軽くないというか、男が接待で大事な商談まとめるとか、そういう使われ方もされてたしなぁ。なので女性スタッフも、そのへん空気が読める落ち着いた人が多いと
— 咲来さん@グリル復活を願う会 (@sakkurusan) July 15, 2020
究極なところは言えば、特殊な事情がない限りは男性は誰でも綺麗な女性が好きです。これは本能に刻まれた話となります。綺麗な女性に話しかけられれば嬉しくなるのは男性ならば当然です。
統計では、男性は全女性の8割を性的な対象として見ることができるそうです。綺麗どころを集めたキャバクラであればほぼ100%口説くことができる対象といえるかもしれませんね。
そんな性質からキャバクラでは、接待や仕事仲間通しの仲を深めるために利用されます。時にはその場で商談が進むこともあります。
もちろん、娯楽として友人間や個人で楽しむこともあります。
一方、ホストクラブでビジネスの手助けとして使われることはほぼありません。実は女性が自分の好みと思えるタイプは男性全体の2割程度という統計も出ているため、いくらイケメンを集めたからといってビジネスの場でキャバクラのような成果が出ると限らないのです。
女性同士は同じイケメンを見ても、「私は無理」といった生理的嫌悪を感じてしまう人もいます。女性はイケメンなら誰でもいいかと言われればそうではないようです。
つまり、キャバクラとホストクラブの違いは基本的なサービスの面では同じでも、利用客によって接客態度や利用方法が大きく変わると言えるでしょう。
いかがでしたか?
ホストクラブとキャバクラは基本的なサービスは同じです。
ですが、男女差によってお客様から求められているサービス内容が違うため従業員の意識や接客サービスには違いがあります。
あなたがホストクラブに行くとしたらどんなサービスを提供されてみたいですか?お店やホストによっても微妙な違いはあるのでぜひ色々なお店に行って自分だけのお気に入り店を見つけてみてくださいね。
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。