ホストがインスタをやるメリットって?Twitterとの違いは?

目次
今やSNSで集客を行うのは定番ですが、最近は一番利用者が多いTwitterだけでなく、インスタグラムでの集客を行うホストも増えてきています。
そこで、今回はホストがインスタを使うメリットやTwitterとの違い、インスタ集客のコツなどをご紹介します!
インスタをやるホストが急増中!インスタのメリットとは?
インスタの利用者数増加に伴い、ホストにもインスタグラムを使う人が増えてきています。インスタは画像だけでアピールすることで、ホストの「営業っぽさ」をなくせるというメリットがあります。
イケメンホストなら、「お店に来てね」などのメッセージがなくても日常の自撮りだけで注目してもらえます。フォロワーがファン化して、「実際に会うことができる」お店に来てくれるという営業形態は、最初からホストへの依存度が高くなるので非常に稼ぎやすいです。
Twitterとインスタの違いは女性の多さ!ホストの集客に影響は?
インスタはTwitterよりも利用者数こそ少ないですが、投稿を見ているアクティブユーザーの数は負けていません。また、男女比を見ると圧倒的に女性のユーザーが多いのも強みです。20~40代の女性が非常に多いインスタは、ホストの客層にぴったりですよね。
インスタに必須のハッシュタグ!ホストを出さず女性受けのいいものを
あらゆるSNSで使われているハッシュタグですが、インスタは特にハッシュタグでの検索が多いと言われています。基本的にフォロワーの投稿のみがタイムラインに表示される「閉じたSNS」であるインスタにとって、ハッシュタグ検索はまさに「出会いの入口」です。
ホストになじみのない女性にも投稿を見てもらえるよう「#おうちごはん」「#メイク」「#猫」などホスト感のない普通のハッシュタグで誘導しましょう。ただし、イケメンであるという点はアピールする必要があるため、自撮りは交えておくのがおすすめです。
ホストからのフォロー、いいね!でインスタのフォロワーを増やす!
前述した通り、インスタはTwitterと同じく、タイムラインはフォロワーの投稿のみとなります。このため、まずはフォロワーを増やすことが重要です。
フォロワーを増やす一番シンプルな方法は、気になる女性を片っ端からフォローすることです。フォローされたらフォローを返すフォローバックを行う人は多いので、これだけでもかなりの数のフォロワーが得られます。
また、その際に1つでもいいので、相手の投稿に「いいね!」をしておくとより印象がよくなり、フォローバック率が高くなりますよ。
インスタはアクティブユーザー層がホストの客層とかなり重なっているため、集客のツールとしてはかなりの効果が期待できます。特に、顔に自信があるホストなら始めてみて損はないので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。