ホストクラブの「飲み直し」とは?初回客に飲み直しさせるコツ!

業界用語

ホスト業界には普段使う言葉とは違った意味合いを持つ業界用語がたくさん存在します。「飲み直し」もそんな言葉の1つです。

そこで、今回はホスト業界における「飲み直し」の意味と、初回客に飲み直しをさせるコツについてご紹介していきます!

ホストの「飲み直し」は初回コース後に指名して飲み直すこと!

ホスト業界においての「飲み直し」は、時間制限付きの初回コースが終わったあとに、そのまま引き続き誰かを指名して通常のコースで飲み直すことを言います。場所を変えて二次会、のような意味合いではないので注意しましょう。

飲み直しは次回来店を待たず指名がもらえ、ホストにとってもお店にとってもありがたいことですので、お店によっては「飲み直しコース」として割安な値段設定になっている場合もあります。

一気に本指名!飲み直しはホストの憧れ!

通常、初回客の場合、ホストはまず場内指名で選ばれ、気に入ってもらえたら送り指名となり、次回来店までこぎつけてやっと本指名となります。送り指名をもらえても、次回来店までにお客様の気分が変わってしまい、そのままお店に来ないということも。

しかし、飲み直しなら、初回で盛り上がったそのままのテンションで本指名を得ることができるので、多くのホストが飲み直しを目指して初回客についています。

売れないホストにありがち!飲み直しを煽るのは自信があるときだけ?

そんな魅力的な飲み直しですが、たとえ飲み直しをしたくても、実際に提案するホストはごく少数です。大体とぱっとしないホストは「図々しく思われるかも」と遠慮して、盛り上がりに自信があるときにしか飲み直しを煽りません。

しかし、わかりやすく盛り上がったときというのはお客様の気分がのっていただけで、蓋を開けてみるとどのホストとも盛り上がっていたということも十分にあり得ます。自信があるときだけ飲み直しを煽っても成功率は低いです。

ホストが飲み直しを提案してもお客様は嫌がらないことがほとんど!

実際のところ、お客様にとって飲み直しの提案は強制的なものでなければ、そんなに嫌なものではありません。むしろ「君と話すのはすごく楽しい!もう少し話したいな!」なんて言われれば喜ぶお客様の方が多いです。

あまり盛り上がっていないお客様ならそれだけ、飲み直しの提案をしてきたホストとは仲が深まったように思うはずです。ホストの判断で勝手な遠慮はせずに、話した初回客には全員提案するくらいの気持ちでOKですよ!

初回客への飲み直しの煽りは、ノーリスクハイリターン。それで嫌われてもあなたが失うものは何もありません。どんどん飲み直しに誘って、さっさと本指名を勝ち取ってしまいましょう!

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

658,390 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。