ホストっぽいスーツってどんなの?ビジネスっぽくならないコツは?

目次
スーツ着用のホストクラブで働くことが決まったものの、服装に迷ってしまう方は多いと思います。たとえスーツを持っていても、手元のものだと何だかサラリーマンみたいでホストっぽくならない、とお困りではありませんか?
そこで、今回はホストっぽいスーツを選ぶコツをご紹介していきます。
ホストとサラリーマンのスーツは全然違う!
ホストとサラリーマンのスーツの違いはざっくり言ってしまうと、シルエットと華やかさです。いわゆるビジネススーツは動きやすさなどを考慮して、少しゆとりのあるサイズ感になっていたり、どんな場面でも浮かないような地味めの色のものが多くなっています。
一方、ホストのスーツは自分を良く見せるだめのもの。細身のシルエットで自分のサイズにぴったりあったものが望ましいです。華やかさも非常に重要なので、どうしても手持ちのスーツで済ませたいなら結婚式用の礼服などがベストです。
ホストは座り仕事!座ったときにシルエットがキレイなスーツを!
スーツと言うとどうしても立ったときのシルエットで考えがちですが、ホストは座っている時間がほとんど。座ったときに美しいシルエットとなるよう、ジャケットの着丈は短めのものを選ぶといいですよ。
また、自分にあったサイズ感ということが非常に重要ですので、もし市販のものがしっくりこないようならオーダーメイドを考えてみてもいいかもしれませんね。
薄暗いお店で地味色はNG!ホストのスーツはくっきりした色がおすすめ!
ビジネスシーンでよく使われるグレーやブラウンなどの落ち着いた色は、ホストクラブなどの薄暗い場所ではどうしてもくすんで見えてぼんやりした印象になり、体のラインがすっきり見えません。
ホストとして一着は持っておきたいのは体を引き締めてくれるブラックです。また、柄としてではなく生地の凹凸によって縞模様を見せるシャドウストライプなども華やかでおすすめですよ。
ホストは華やかさも大事!ダブルや3ピースのスーツを使いこなして
ホストのスーツは特に形に決まりなどもないので、少し変則的な形のスーツを着て、他のホストとの差別化を図ってもいいでしょう。3ピースのスーツはかっちりとした雰囲気が女性に人気があり、取り入れやすい形と言えます。
また、現在ダブルのスーツが再流行しており、菅田将暉さんなどが愛用していることでも話題になっています。うまく着こなせばおしゃれ上級者に見られること間違いなしですよ!
ホストっぽいスーツ選びのコツは、シルエットが美しく見える華やかなものを選ぶことです。最近はホスト用のオーダーメイドスーツ専門店などもありますので、ぜひ自分にぴったりの一着を見つけてみてくださいね!
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。