ホストはプライベートならば奢ってくれる?奢ってくれないと脈がない?

恋愛・大人

あなたはホストとデートをしたことがあるでしょうか?

普通はお金を払って一緒にいるホストとデートをするにあたって、お金をどちらが出すのか悩む女性は多いようです。

ただ、普段多くお金を使っているから、 少しぐらい男性から出してほしいという女性も少なからずいます。

ホストが奢ってくれるのは脈ありの証なのでしょうか?逆にホストが奢ってくれないと全く脈がないのでしょうか?

では今回の記事では、 ホストとデート時のどちらが奢るかについて見ていきましょう。

基本ホスト業界では女性側が奢るのが一般的!でも奢ってもらうこともある

一般的なホストとお客様である女性の関係は、有料で接待に着くホストとデートをしている形になります。 同伴はホストクラブ側にお金を払います。アフターは無料ですが、基本的には女性が希望して男性ホストが了承する形です。

なので、あなたがどうしてもホストとアフターや同伴、デートをしたいということであれば女性側が奢ってあげる気持ちでいた方がいいかもしれません。

財政的に余裕があるホストならば奢ってくれることもありますが、新人の場合はお財布事情的にそうもいかないのが現実です。

では逆にホスト側から誘われたとしたら、どうなるのでしょうか?

誘われたデートなら男性が奢るのが一般的だけどホストの場合は微妙

ホスト側があなたに対してデートや同伴やアフターに誘った場合は、男性側がお会計を持つまたは折半個別会計といった形も多いです。

ただ、関係性によってはホスト側が誘っても、女性が出すということもあり得ます。これはホスト業界においては不自然な行為ではありません。

男女逆で考えてみれば、キャバクラなどで働く女性をデートに誘った男性がお会計を出すのは不自然ではありません。女性からデートに誘ったとしても男性が出すのはそこまで不自然ではありませんよね。

たとえ年収がキャバクラ嬢の方が多くても男性が出すのが当たり前と考えている女性は少なくありません。

同様にホストでも、基本的にはお客様サイドである女性側がお会計を持つと考えておいた方がいいかもしれません。しかもそれが水商売という業界の常識と考えているホストもいます。

よって、ホストが奢ってくれないから脈がないという法則はありません。ホストと店外デートする場合にはお会計は基本的に持つと思っていたほうが精神衛生上いいかもしれません。

いかがでしたか?

ホストクラブにおいて、一般的な男性と女性の常識は当てはまらないところがあります。少し特殊な業界で働いているため、ルールが違うのです。

あなたの気になるホストが本気かどうかは、奢ってもらった貰っていないなどではなく、お金以外の視点から観察してみてくださいね。

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

647,946 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。