ホストは罪悪感を持つことがある?罪悪感で苦しいときはどうすればいい?

目次
お客様から多額のお金を支払ってもらうホスト。お客様の中には、色々なものを切り崩してホストにお金を費やす人もいます。ホストはそんなお客様に罪悪感を持つことがあるのでしょうか?
今回はホストが抱いてしまうことが多い罪悪感について、乗り越え方などをご紹介していきます。
罪悪感を持つかどうかはホストによる!
お客様に対して罪悪感を抱くかどうかは、ホストによる部分がかなり大きいです。ホストの中には全く罪悪感を持つことはないという人もいて、そういった人の方がホストに向いていると言えばそうなのかもしれません。
しかし、多くのホストは多かれ少なかれ罪悪感にさいなまれ、ホストを続けていくうちに徐々に麻痺していくというパターンが多いようです。
自信がないうちは少なからず罪悪感を持つホストが多いかも
特に新人のうちは、罪悪感を持ちやすい傾向があります。慣れていないとお客様の「構ってアピール」の苦労話が本当に困っているように聞こえることも多いですし、何より接客に自信がないので「こんなにお金をもらってしまっていいのか」と悩むホストも多いです。
お金のぶん楽しませている自信!人気ホストは罪悪感を持たない!
一方でお客様から高級ボトルなどをがんがん入れてもらうような人気ホストは全く罪悪感を持ちません。自分の接客にはそれくらいの値打ちがあるという自負があるからです。
自分を商品化し、接客の値打ちをどんどん上げていくことで、お客様に対する罪悪感は消え、感謝だけが残ります。そういう感覚になれるホストだからこそ売れていると言えそうですね。
ホストが罪悪感で苦しくなったら悩む時間をお客様に捧げればOK!
お客様に対する罪悪感で苦しくなってしまったら、その気持ちをお客様にぶつけるのが一番です。お金を使わせていることが苦しいのならアフターに付き合ったり、休日にデートをしたりして、お客様への精神的なサポートをどんどん重ねていきましょう。
お客様の欲しがっているものをプレゼントしてあげるのもいいですね。お客様は金額ではなく、「自分のことを考えてプレゼントを選んでくれた」という過程そのものが嬉しいので、金額は小さくてもOKです。
ホストも人間ですので、お客様に対して罪悪感を抱くことも珍しくありません。ただどうせならポジティブに「もらったお金の分お客様を楽しませてやろう!」という気持ちで仕事をしていけるといいですね。
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。