メンタルが強くないと続けられない?!簡単には傷つかないホストに!

目次
接客業はどの職種でも多少なりともメンタルを削られるものですが、女性のストレスを受け止めなければならないホストのメンタル消費はかなりのものです。ある程度強いメンタルを持たないとホストを続けていくことは難しいでしょう。
そこで、今回はホストのメンタルについて、鍛え方や保ち方などをご紹介していきます。
ホストは最初からメンタルが強いの?!ほとんどのホストは「慣れ」!
ホストの仕事を続けられる人はみんなある程度メンタルの強さを持っていますが、最初からメンタルが強い人だったかといえばそういうわけではありません。
多くのホストが日々色んな女性と接して、傷つくことで「慣れ」ていくだけです。ほとんどのホストが最初は傷ついたり落ち込んだりするので、店側もその現状を理解して同じ境遇だった先輩ホストからのケアやアドバイスがあったりします。
ホストがメンタルを強くするにはキャラ作りが大事!
じゃあ慣れるまではどうすればいいのかというと、普段の自分とホストである自分を切り離すのが効果的です。仕事中、何でもいいのでキャラになりきって接客を行い、仕事は終わったら素の自分に戻る、という形式にしておけば、気持ちを切り替えやすくなります。
キャラはある程度自分にあったものの方が続けやすいですが、思いつかなければお店の売れっ子ホストをかたっぱしから真似するといいですよ。同じ店のホストの真似に気が引けるならテレビに出ているような有名ホストでもOKです。
メンタルが弱いなら開き直ってメンヘラホストになるのもあり!
それでもメンタルを保てないという人はいっそメンヘラを表に出してしまうのもおすすめ。病んでいることを全部口に出していけば不思議とそれが「キャラ」になって本格的には病みにくくなります。
メンヘラキャラは客を選びますが、ハマるメンヘラ客を見つければお互いに依存して稼ぎやすい環境が作れますよ。
細客でも息抜きになる存在!ホストはメンタルエースを作ろう!
エースは一番の太客、という意味ですが、メンタルエースは一番接客していてラクなお客様のことです。仕事中、そんなお客様の接客時間があるとないとでは全然違います。
この人といるのがラクだと思ったら、たとえ細客でも全力で営業をかけましょう。メンタルエースが頻繁に来店してくれれば、「お客様を呼ばなければ」というプレッシャーからも逃れられますし、息抜きもできて一石二鳥です。
ホストの仕事に慣れるまでは、メンタルを保つことは大変かもしれません。でも、ホストはみんな通ってきた道です。どうか一人で抱え込まず、お店の先輩などにどんどん相談してくださいね。
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。