打ち上げならホストクラブで決まり!打ち上げにおすすめできる理由3選

目次
あなたの所属するグループでは打ち上げをいつもどこでしていますか?
普通は居酒屋だったり、メンバーの家だったり、レストランなどが選ばれることが多いのではないでしょうか。
ただずっと同じ場所の開催だと飽きる人も多くなってきますよね。 そこで今回は打ち上げの場所にホストクラブをオススメしたいと思います。
今回の記事では、打ち上げでなぜホストクラブがオススメなのか3つの理由を厳選してご紹介いたします。
ホストクラブが打ち上げするメリット①馬鹿騒ぎしても怒られない
理物の院試打ち上げでホストクラブ案、是非とも実現したいところ
— わーにんぐ (@wayakusitegoran) July 10, 2018
打ち上げは、どうせならば多少大きな声を出しても怒られないようなところでやりたいですよね。しかしレストランや居酒屋などで大きな声で喋っていると他のお客さんの迷惑になったり苦情を入れられることも少なくありません。
せっかくの打ち上げなのに注意されたのでは気分も下がってしまいますよね。
ですがホストクラブならば、馬鹿騒ぎしても迷惑にはなりません。ホストクラブの箱の大きさにもよりますが、数十人いる場合は貸切にすることもできます。
貸し切りではなくとも、ホストクラブでは宴会プランが用意されていることもあります。是非お近くのホストクラブに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
ホストクラブが打ち上げするメリット②生涯1回も経験しないプレミア感
グラメ打ち上げ盛り上がった
ミッチー・マングローブが拓哉につけたあだ名
『伝説のホスト』ヒカルさん思い出したのあたしだけじゃないはず
間違いではない…むしろ正解 pic.twitter.com/kZXhFhpJEV— ひろはる📎 (@818hiroharu214) March 8, 2020
周りの人でホストクラブで打ち上げをしたことがある人はいるでしょうか?
おそらくいる人はごく少数でしょう。だからこそ思い出にも残りますし、ホストクラブがちょっと怖いところと思っている人でも「みんながいるから怖くない」と言った副次的な安心感もあります。
後々「伝説の打ち上げ」などと言って語り継がれるような特別な打ち上げになることは間違いありません。
ホストクラブが打ち上げするメリット③誰も話し相手に困らない
40人くらい参加してる会社の飲み会でぼっちなう
— ひめ@女体化したい (@sarasvati635) August 30, 2013
打ち上げをしていると気になるのが、誰かは楽しそうにしているのに誰かが楽しくなさそうにしていることではないでしょうか。
打ち上げで別々の席に座っていたりすると仲のいい人同士が離れたり、別の人と喋ったりするのでどうしてもつまらなそうにする人が出てきます。
ところがホストクラブではホスト達が相手をするので、一人孤独になる人は絶対に出てきません。
「つまらなそうにしている人が気になる!」という人は、ホストクラブという選択肢が意外にみんなが楽しめる手段になったりします。
いかがでしたか?
ホストクラブでの打ち上げは普通の打ち上げにはないメリットがあります。あなたも機会があればホストクラブでの打ち上げを提案してみてはいかがでしょうか?
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。