反面教師で学ぶ!売れてないホストの特徴とは?

学ぶ・知る

売れるホストと売れないホストは、一体何が違うのでしょうか。売れるホストの特徴を真似するのも大切ですが、新人のうちはむしろ売れないホストの特徴から「やってはいけないこと」を理解しておくことが大切です。

そこで、今回は売れないホストの特徴をまとめてみましたのでご紹介していきます!

売れていないホストには共通の特徴がある!

長いことホストをやっているのに、売れていないホストの多くには共通の特徴があります。どれも社会人として当たり前のことばかりですが、それができていなければ、イケメンでも話し上手でも成功することはできません。

特徴①清潔感がないホストはNG!イケメンでも指名されない

最近は私服可のホストが増えてきましたが、いくら服装自由とは言ってもだらしない恰好をしていると女性は寄ってきません。清潔感は、女性にとって「イケメンかどうか」の前段階です。いくらイケメンでも、清潔感がなければ指名されることはまずないでしょう。

具体的に気をつけなければならないのは、服のサイズ感やシワとTPOにあった服かどうかです。また、意外と男性が気づけないのが体臭。ホストは接客距離が近いため、臭いは伝わりやすいんです。体臭、口臭はしっかりケアしましょう。

特徴②時間を守れないホストは全てにおいてルーズ!

ホストに限ったことではありませんが、遅刻や無断欠勤をよくする人が成功することはまずありません。特にホストクラブは、レギュラーのホストがいて初めて成り立つもの。いるべき時間にホストが来なかったりすると、お店全体に迷惑がかかります。

また、お店での仕事以外の、店外デートの待ち合わせなどでも時間を守ることは非常に重要です。約束の時間を破ってばかりではお客様との信頼関係は築けません。

「ホストは昼職よりゆるい」と思っている人もいますが、仕事でもプライベートでも時間を守らなければなりませんし、前述のように服装もだらしなくはできません。ルーズな人には向いていない仕事です。

特徴②女性を下に見ているホストは嫌われる!

モテる男性がホストになり、全く売れずにやめていく、というのは実はよくあります。モテる男性は女性を下に見ていることが多いので、お客様が長続きしません。高圧的な営業手法もありますが、根底にはお客様への思いやりが不可欠です。

売れないホストの特徴は、見た目が悪いとか話が下手というようなことではありません。上記を反面教師にして真面目に折り組めば、誰でもホストとして売れる可能性がありますよ!

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

658,422 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。