福利厚生?研修?ホスト未経験者が大手グループを選ぶメリットとは?

目次
ホスト業界にはいくつものグループが存在します。その中でも在籍ホストが多く、たくさんのお店を持った大手グループは、大手であるが故に働きやすい環境が整っていることが多いです。
そこで、今回はホスト未経験者が大手グループ店で働くメリットやグループを選ぶコツなどについて紹介していきます。
ホストの右も左もわからないなら大手グループ店に入るのが無難!
ホスト業界に詳しかったり、面接などで働き方についてずばずば質問できるようなタイプなら大丈夫かもしれませんが、何もわからないというホスト未経験者は大手グループ店をおすすめします。
ホストの求人では誇大広告も多いものです。特に報酬面に関しては「〇円以上も可能!」と言ったようにいくらでも書きようがあります。ホスト未経験ならいくら稼げるというよりも初期投資がかからない、つまり福利厚生の充実したお店の方がいいんです。
大手グループのホストクラブは福利厚生、研修が充実!
大手グループ店は母体が大きいので福利厚生が充実していることが多いです。中には社会保険に入れるしっかりしたグループも。その他、ヘアメイク代やレンタルスーツ代を負担してくれるお店も多いです。
また、かつては研修というものがほとんどなく育たなければやめるしかなかったホスト業界ですが、最近大手グループではより質の高いホストを確保するためしっかりとした研修制度のもと人材育成に取り組んでいます。
基本のマナーから、具体的な接客方法まで、きちんとした研修を受けてから働くと自信もついて稼ぎやすくなりますよ。
初回客が多いのも大手グループのホストクラブの強み
大手グループは広告費の大きさが違うので、初回客が非常に多いです。新人ホストは初回客の接客から指名をもらうことになるので、これはかなりのメリットと言えます。ヘルプばかりでなく、自分の指名客を早々に見つけられるため、すぐに大金を稼ぐことも可能です!
グループによって特徴も様々!所属ホストを見て入店を決めよう!
ホスト業界にはたくさんのグループがあり、グループによってカラーが異なります。どうせなら自分にぴったりのお店に入りたいですよね。
お店の雰囲気を見ることも大切ですが、一番わかりやすいのは所属しているホストを見ることです。「この人みたいになりたい!」と思えるホストがいるお店で働くと、モチベーションも上がりますよ。
今やホストは接客業の中でも福利厚生・研修が充実しているお店が多い業界の1つです。ぜひ自分をしっかりサポートしてくれるお店を選んで、稼ぐことに集中してみてくださいね!
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。