令和ホストはSNSで稼げ!SNS集客のメリットとおすすめSNS3選

目次
「ホストは足で稼いでナンボ」
そんな平成初期のようなホストの考えを引っ張っているホストクラブはまだまだあります。足で稼ぐのが有効なのも確かです。ただし、それだけではダメなのです。
令和という新しい時代の幕開けに「足で泥臭く稼げ」ではホストの魅力も半減です。今の時代ネットでどうブランディングしていくか、これが重要です。
SNSは最強の「自分発信ツール」
SNSは、自分を世界に魅せるのに最高のツールです。一つの発言が際立てば明日には有名人になっているかもしれません。
人間知らない人よりも知っている人が安心できて親近感もわきます。
テレビに少し出ただけでも、信頼に足る人物に思えてしまうモノです。
仮に同じくらいのイケメンがいたとしたら、「SNSで見たことある!」というだけで指名をとられてしまうこともあり得ます。
今のホストにとって、指名数に直結しうるのです。
また、自分のファンがつけばホストとは縁遠い人も会いに来てくれるかもしれません。
ホストにとってSNSは、もはや「やらざるを得ない」ところまで来ています。
では、具体的にどのようなSNSを始めればよいのでしょうか?
ホストにおすすめのSNS3選
①hostgram
ホストをはじめとするナイトワーク専門のSNSです。キャバクラや風俗関係の女性も多く集まっています。
現在、ホストの顧客層の半分以上がナイトワークの女性ですので、hostgramを通じてメインターゲットとなる女性と仲良くなることができます。
仲良くなればホストクラブに遊びに来てもらうことも簡単ですよね。また、各ホストクラブの掲示板もあるので、今よりも条件の良いお店や雰囲気が良いお店を見つけるのにも役立ちます。
②Twitter
ホストの情報発信といえば、Twitterと思っている方も多いでしょう。
実際ホストでTwitterを活用しないのは問題外です!気合の入れた写真やコンテンツで、全国にあなたファンを作って会いに来てもらいましょう。
Twitterは単純にフォロワーの数だけあなたのアカウントを見ていることになりますので、相互フォローやコメント、思わず見たくなるコンテンツを作ってフォロワーを増やしながらブランディングをしてきましょう。
ホスト界で最もフォロワーが多いのは、伝説のホスト「ローランド様」です。彼のツイートは面白いコンテンツが多いので、何をしていいか分からない場合は参考にしてみましょう。
③ブログ
何か得意分野があるならば、ブログで情報発信するのもいいでしょう。
おすすめは女性が好きそうなテーマでブログを始めることです。無難なのが料理などですかね。他にもダンスやヴィジュアル、化粧など様々な切り口があるので、自分にできることを考えてみましょう。
可能なら、女性比率が高いブログサービスで始めることをお勧めします。具体的にはアメブロがおすすめです。
ブログを投稿したときにTwitterで更新通知を出せるようにしておけば、手間も減らすことができます。
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。