男でも女でも面白い!今話題のサパークラブとホストクラブの違いは?

目次
あなたはサパークラブという場所を知っていますか?
今回の記事ではホストクラブと比べられることの多いサパークラブについてご紹介いたします。
「サパークラブについて知りたい」「ホストクラブとの違いについて知りたい」という方はぜひご覧ください。
サパークラブとは男女同伴のナイトクラブ
サパークラブとは一言でいえば「男女共に楽しめるナイトクラブ」のことを指します。
男性版キャバクラという言われ方はしますが、形態としては全く違います。特にホストクラブとの違いは大きいです。
では、具体的にどのような違いあるのか見ていきましょう。
違い①サパークラブはショーで楽しませる、ホストは接待で楽しませる
サパークラブは、飲みもショーも楽しめる場所という感じです。
一方、ホストの場合は、1人~2人ほどのホストが席に座ってお客様を楽します。お店全体でもてなすサパークラブとは大きく違いますね。
サパークラブは男女ともに楽しめますが、ホストは女性だけという違いがあります。
違い②サパークラブはデート先として生まれ、ホストは女性の娯楽のために生まれた
サパークラブが生まれたきっかけは「キャバクラなど風俗で働く女性をアフターでも楽しませたい」という男性の需要があったからです。
キャバクラでアフターに誘ったものの、カラオケやボーリングなど一人で楽しませるのに自信がない男性の需要にマッチしたのですね。
一方、ホストは完全に女性の娯楽のために生まれたお店です。
そこに別の男性が入り込む余地はありません。
これは大きな違いですね。
違い③サパークラブはお客も一緒に盛り上げる、ホストクラブはホストが盛り上げる
サパークラブはクラブのちょっと変わった形態納品一つです。クラブは基本的にお客同士が盛り上がりますが、サパークラブは店員とお客両方で盛り上げるのです。
どういう風に盛り上げるかどうかは、各サパークラブのカラーによって違います。ショー中心であったり、面白い企画が用意されていたりなどですね。
一方、ホストクラブはお客さんが盛り上げるという雰囲気はあまりなく、ひたすらホストがお客様を盛り上げます。
いかがしたか?
サパークラブとホストは基本的に全く違います。
クラブの亜種といった形ですね。ショーやお祭りに参加しにくいといったほうが近いでしょう。
ホストは疑似恋愛を楽しんだり、少人数でしっぽり飲むことができたりします。何よりホストは「あなた一人」を見ています。
それぞれ魅力がありますが、ホストのアフターに、男女ともに楽しめるサパークラブへ行くというのも面白いでしょう。
夜の遊びはどんどん進化して面白くなってきています。
ぜひ、どちらも楽しんでみてください!
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。