指名料が違う?人気が凄い?モデルホストを指名するメリットデメリット

目次
「ホストをやっているけどモデルもやっている」そんなホスト今急増しています。
特にメンズナックルというファッション雑誌はホストをモデルとして積極的に起用しています。少しカッコいいホストであれば、一度はモデル経験がある人がほとんどと言っても過言ではありません。
つまり、ホストクラブは気軽にモデルと遊べるということです。
では、そんなモデルホストですが、指名しようと思ったらどのようなことに気を付けなければならないのでしょうか?
今回の記事では、モデルホストを指名するときのメリットやデメリットをご紹介してきます。
モデルホストでも金額的なデメリットはほとんどなし!
パンダ!!!!🐼🐼🐼🐼🐼#SQUARE大阪#本日も#楽しく#営業中#です😆 pic.twitter.com/iqQDw0uHBI
— 鹿目 桜🌸 (@SquareSakura) December 23, 2018
まず、モデルホストだからといって特別な料金を設定されているホストはほとんどいません。
ただし、そのホストが全国的に有名だったり、代表取締役などの役職持ちだったりすると特別料金を加算されることもあるので注意しましょう。
普通のモデルホストだったら、特に追加料金はかかりませんのでご安心下さい。
ちなみに現代ホスト界の帝王ローランド様を指名するには、初回で5000円、普通の指名で20,000円かかります。
普通のホストの指名料が初回無料、本指名が1000円~2000円程度なので異常な金額ですね。
モデルホストは人気が凄いから指名しても席につかない?
シャッター看板のデータだけだとこんな感じ pic.twitter.com/enkLUxRuaE
— 唯月 大刃 (@DAIYA_0718) March 2, 2020
毎回表紙を飾るようなモデルホストは求心力が高いので、人気があります。
なので、雑誌でメインを張るようなホストの場合は、指名しても席にいてくれる時間は少ないです。
ですが、雑誌の中に少しだけ出ているホストであれば、そこまで人気が高いわけではありません。少なくてもいつ行ってもほとんどおしゃべりできないというほどではないので、指名するのは悪くありません。
ちなみにホスホスなどホスト情報サイトで掲載されるようなローカルモデルであれば、人気雑誌のモデルを務めるホストよりは競争率は低めです。
ただ、お店として売り出したいホストにモデルをさせることが多いため、将来的にはいついっても席にほとんどついてくれない人気ホストになる可能性もあります。
いかがでしたか?
雑誌やサイト内でモデルとなっているホストは今どんどん多くなってきていますが、一つだけ言えるのは間違いなく彼らはイケメンだということです。
ぜひ、メンズナックルやホスホスなどに掲載されているホストを見てお好みのホストを探してみてはいかがでしょうか?
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。