人気ホスト「噂のりっくん」激怒?!今話題の東京MX事件まとめ

目次
最近、テレビでも話題になっている東京MXで放送された番組による詐欺事件をご存知でしょうか?今回カミングアウトをしたのは、Youtuberもあり人気ホストの一人でもある噂のりっくんからでした。
今回の記事では、今話題の東京MX事件についてまとめました。
ホスト「りっくん」が東京MXのテレビ番組で詐欺にあったとカミングアウト
今回話題に上がっているのは東京MXのテレビ番組「欲望の塊」の噂のりっくんが出演した回のことでした。(2019年1月9日から同年3月27日まで放送されていた番組)メインキャストとして極楽とんぼの山本さんや小沢 仁志さんが出演しています。
りっくんの出演した回では、優勝商品としてランボルギーニを贈るといった企画でした。Youtubeの動画からも見事にりっくん優勝していることが分かります。
しかし、優勝したりっくんは、一年たった今でもランボルギーニを貰っていないとカミングアウトをしたのです。
ホストりっくんが詐欺だと訴えている製作会社は?
地上波のテレビ番組で詐欺にあいました。皆から2000万近く集め音信不通です。拡散お願いします。 pic.twitter.com/5aQz9r9w8H
— 一陸斗@りっくん🐊 (@HajimeRikuto) January 15, 2020
欲望の塊の制作会社は五行株式会社というところなようです。
実際に訴訟も考えているようですが、有名になった要因はTwitterで拡散したことによるものでした。この事件はテレビでも放映されているので、この事件をご存知の方も多いはずです。
詐欺だと訴えているのは、何も優勝商品を貰えなかったからだけではありません。
制作会社は広告費(実質的に制作費に使われるお金)と称してりっくんも含め出演者から株式会社P-Styleというところに150万円を支払っています。
つまり、計2000万円ほど製作費を集めておきながら優勝商品は渡さないという詐欺同然の行為をされたりっくんは訴えているというわけですね。
しかも、司会者の山本さんや主演タレントや現場スタッフにもギャラの未払いが報じられています。つまり、今回の件は本格的に詐欺である可能性が高いというわけですね。
なお、東京MXはこの件に関与しておりません。
というのも、制作会社から放映権を買取りそれを放映している形になるため、東京MXの責任で製作されたものではないのですね。
ただ、放送する責任としてキチンと制作会社や番組内容を監修しなかったのは無責任だとする声も大きいようです。
いかがでしたか?
悪いことを考える人はどこにでもいますが、今回の件は公共の電波を使った詐欺とあって注目度が高いです。
東京MXにはこうしたとトラブルが二度と発生しないように対策を講じていただきたいですね。
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。