誘われたら行くべき?新人ホストが集う入店祭を解説!

目次
あなたは入店祭をご存知でしょうか?
簡単に言えば、新人ホストたちの入店を祝してホストクラブが行うイベントの一つです。
あなたが仮に新人ホストを指名したとしたらまず間違いなく、入店祭へのお誘いが来ると思います。
今回の記事では、ホストクラブにおける入店祭についてご紹介していきます。
入店祭は新人ホストたちが指名客を呼びホストの門出を祝うイベント
入店祭は入店してから3か月~半年程度の新人ホストたちの入店を祝うイベントです。
新人ホストたちは指名のお客さんに祝ってもらってホストとしての門出をきることとなります。
そんな入店祭ですが、誘われたら行かなければならないのでしょうか?
結論としては、どっちでも良いです。行く行かないはあなたの自由なので、あなたが行きたくないと思えば行かなくてもよいでしょう。
では、入店祭に一人も指名客が呼べなかったホストはどうなるのか見ていきましょう。
入店祭に一人も指名客を呼べないホストは悲惨の一言
新人とはいっても働き始めて3か月程度はたっているホストたちです。指名客を呼べなかったら悲惨な祭りを体感しなければならないのは想像に難くありません。
まず、同時期に入店した指名客を連れてきたホストから格下扱いを受けます。(実力主義なので)次に指名客が呼べないので入店祭りの間みじめな思いをします。
そして、ホストに向いていないと思い悩んでしまって辞めてしまいます。
もちろん、半分は冗談ですが実際にどれかが起こっている可能性はないとは言い切れません。それほど新人ホストにとっての入店祭は鬼門と言われています。
入店祭に行くのは自由!だけど行けば間違いなくホストから感謝される
入店祭に行くのは自由です。ただ、新人ホストは指名客が少ないため、行ってあげれば間違いなくホストから感謝されます。
指名客が少ないホストだったら恩人レベルの感謝が貰えます。
また、入店祭を境にホストが辞めてしまうこともあるため、もう一度会いたいホストであれば、入店祭に行ってあげるのが優しさかと思います。
もちろん、指名ホストとならば楽しめると思った時で大丈夫です。
いかがでしたか?
ホストクラブには入店祭というものがありますが、数あるイベントの一つといえども主役である新人ホストからすれば大きなターニングポイントになっています。
あなたは入店祭に誘われたら行ってあげますか?
それとも二度と会わなくても良いという覚悟でやめておきますか?
迷っているならば、ぜひ行ってあげてみてくださいね。
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。