ホストクラブごとの違いって何?良質なホストクラブを選べば間違いない!

目次
ホストクラブは全国に860店舗以上存在します。(ホスホス掲載店舗数より)
では、ホストクラブごとに違いはあるのでしょうか?
今回の記事では、ホストクラブにはそれぞれどのような違いあるのか見ていきましょう。
ホストクラブごとに一番大きい違いはキャストの顔
ニューパネルできてます!!
スーツが似合う男になりたい(⚭-⚭ ) pic.twitter.com/l8DT6SEdML
— 風早瞬 (@shunshun060606) April 21, 2019
ホストクラブのメイン商品とも言えるのは、ホストたちの顔面偏差値です。やはりトップクラスのホストクラブには芸能人並みのイケメンが揃います。逆に地方の弱小ホストと言われているところだと「本当にホストなの?」というレベルと感じてしまう顔の人も多いようです。
何が何でもイケメンに接客してもらいたいならば、イケメンを取り揃えたお店に行くのが良いでしょう。
「イケメンでないと採用しない」という顔重視のお店も多いので、そういうホストクラブを選べば間違いありません。
見極める方法は、単純でお店のHPやホスホスなどの広告媒体で確認することです。
顔の好みは個人ごとに違うので、時間はかかりますが自分で見つけてみましょう!
ホストクラブごとにコンセプトが異なる
SQUARE OSAKA -2nd-
まもなく営業開始です、
御来店の方、心よりお待ちしております06:00 am ~ 11:00 am
06-6212-3777https://t.co/WSNOKNHAuJWe're square group
If it can be imagined .it can be created.— SQUARE OSAKA [OFFICIAL] (@square_osaka2) January 7, 2020
ホストクラブには、コンセプトというものがあります。簡単に言えば、どういうホストを取り揃え、どういう接客を心掛けているかです。また、内装にも違いがあります。
例えば、執事の接客のように接客に力を入れ、お姫様気分を味わえるところ、可愛い系のホストを集めたところ、エクザイルのように男らしいホストを取りそろえたところなどコンセプトは様々です。
内装は、ブラックライトをふんだんに使ったクラブのようなところから、ゴージャスな雰囲気、落ち着いたバーのような雰囲気などこれもホストクラブによって様々な色が出ます。
ホストクラブにとってキャストも大事ですが、意心地も重要です。
好みのホストを見つけたら次は、店内の写真もチェックしてみましょう。
地域ごとでもホストクラブの個性が出る
てか、また大阪行きてーww
ユニバめっちゃ行きたいー。ホスト行ってた時は、まぢ大阪のホストがクソ面白かったなぁー😍
ノリいい、面白い、一緒に飲んでくれるしw
大阪の某有名店のG.Oグループ某店舗も初回行ったけどYouTube見てたから、あのYouTubeメンバーの1人に会えてまぢビックリしたーww
— 😈闇地獄ちゃん🔪闇メロディー地獄ランド🐰 (@LudAM8gOxUhPe1x) December 3, 2019
ホストクラブは全国大体の都道府県にあります。
地域ごとの大きな違いとしては、方言がありますね。大阪では関西弁ですし、福岡では福岡弁、京都では京ことばを操るホストに接客してもらえます。
ちなみに東京や大阪では様々な地方からホストが上京してきているので、思わぬところに思わぬ方言を操るホストがいるかもしれませんね。
都会のホストのバックグラウンドは結構深いことが多いので、話をするだけでも人生経験になるかもしれません。
また、地域によってホストクラブのお値段も違いますのでご注意ください。
(都会程高くなる傾向にあります)
いかがでしたか?
基本的なサービスとしては同じですが、ホストクラブごとにコンセプトやキャストのレベルが違ってきます。
ホストクラブに行く前にどのようなお店なのかチェックしておくと外れを引く確率が下がります。
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。