ホストとバレンタイン~ホストが食べてくれるチョコレートとは?~

目次
バレンタインと言えば、好きな男性にチョコをあげるイベントとして日本では定着しています。大好きなホストにチョコレートをあげたいと考えている女性は多いはずです。
そこで、今回の記事では、ホストにあげるバレンタインチョコの選び方についてご紹介致します。ホストにバレンタインチョコをあげたい方はぜひ見てみてくださいね。
ホストへあげるバレンタインチョコは手作り以外がベター
~バレンタインのホストの本音~
手作りチョコ
何が入れられてるか
分からなくて恐怖。Happy Valentine
— 柊 要 (@Baby_Allblack80) February 14, 2018
バレンタインというと、気合の入った手作りチョコを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。中にはプロ顔負けの腕前で美味しいチョコレート菓子を食べさせたいという女性もいるかもしれませんね。
ただし、残念ながらホストのほとんどはお客様からの手作りチョコを口にしません。
貰いすぎているからという理由もあるかもしれませんが、手作りチョコレートはホストにとって地雷だからです。
もちろん、あなたが作ったチョコレートが危ないというわけではなく、ホストは大体の場合手作りチョコに苦い思い出があるのです。
理由は言わなくてもお察しかかもしれません。
はい、そうです。異物混入入りチョコを貰ったことがあるからです。
料理ミスによる卵の殻や髪の毛程度なら可愛いものですが、あえて自身の体液や体毛を混入させるという女性が世の中意外に多いのです。
なので、一度はそういった目にあったことがあるホストは手作りチョコレートがトラウマとなっており、口にしないことが多いと言われています。
よって、ホストに贈って食べてもらいたいならば、バレンタインチョコレートは市販品にしておきましょう。
ホストへ贈るバレンタインチョコはどうやって選ぶべき?
既にバレンタインに何卸そうって考えてるんだけど、ホストでもチョコって欲しいもの?お菓子のフィリコ卸そうかなぁ…( ᐡ. ̫ .ᐡ )💭
— ぴっぴちゃ🐥10 (@p1pp1_No1) January 6, 2020
手作り以外なら市販品になるのですが、特別な想いを伝えたいならば高級チョコレートが一番でしょう。最近では甘さを控えた男性でも美味しく食べられるチョコレートも登場しています。
無難にゴディバやリンツなど有名な高級メーカーからチョイスするのも喜ばれますね。
ちなみに海外ではチョコに限らず相手の喜ぶものをあげるという風習をあるようです。チョコレートが嫌いなホストだったらあえてチョコにこだわる必要はないかもしれません。
いかがでしたか?
ホストたちへあげるバレンタインチョコレートは市販品にするべきです。
普通に考えて市販品を手作り品が超えるということはないので、美味しいものを贈って喜んでもらいましょう。
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。