ホストクラブに行って何が楽しいの?ホストクラブサイドで本気で回答!

目次
「ホストクラブに行って何が楽しいの?」ホストクラブに行ったことがないとそう考えてしまうのは無理ありません。実際にお金は使いますし、そのお金もホストの売上となっていくだけで自分のための投資とは言えないかもしれません。
ですが、ホストクラブが2020年になる今でも多くの店舗を構え、商売として成り立っているのにはそれなりに理由があります。
今回の記事では、「ホストクラブって何が楽しいの?」と感じるあなたにホストクラブの立場から魅力を伝えられればと思います。
ホストクラブの何が楽しいの?それはあなた専用のおもてなしが受けられるから
あなたはあなたのことをもてなしてくれる人が周りに何人いますか?
親や兄弟姉妹でしょうか?友人でしょうか?それとも恋人でしょうか?
何人もいるという人もいれば、誰もいないという人もいますよね。
おもてなしというのは、とても労力がかかります。食事もお酒も環境も準備に時間もお金もかかります。
普通の人はなかなかおもてなしを受けることはありません。親や兄弟姉妹友人からくらいはあるかもしれませんが、滅多にあることでもないですよね。
それも年頃のイケメン男性にしてもらうのは非現実的とも言えます。そもそも周りの男性にイケメンがいない場合も多いです。
また、周りにイケメンがいたとしても、その人が自分のために何かをしてくれることはそうそうありません。
男性でいうならば、イケメンでもないのに特に関係性もない美女にかいがいしくお世話されたり、ゆっくりおしゃべりしたり、一緒にお酒をたのしんでくれるということですね。
女性の立場からすれば「そんなのありえない」と思うのではないでしょうか?
これと同じようなことが実現できるのがホストクラブというわけですね。
ホストクラブでは非現実的なキャラクターを楽しむことができる
ホスト界の帝王「ローランド」様をあなたは知っていますか?
最近様々なメディアに進出し、最近ではダウンタウンとも共演を果たしています。そんなローランド様ですが、強烈なキャラクター性でも話題です。
ホストクラブに在籍する人は非常に個性豊かで、普通の男性と接するよりも遙かに楽しい気持ちになります。創られたキャラクターを演じている人もいたりしてちょっとした劇団の中にいるような気分になるホストもいます。
ホストクラブでは、担当するホストによってサービスの雰囲気が全く変わるのも魅力です。あなたが接客されたいと心から感じるホストを見つけるのもホストクラブの楽しみ方の一つなのです。
いかがでしたか?
ホストクラブは何が楽しいかといえば、お酒も食事も楽しめ、イケメンのおもてなしが受けられる娯楽性の高さといえるでしょう。ただ、ホストが編み出した独自の接客スタイルはそこでしか味わえません。
あなたも「何が楽しいの?」と言う前に一度ホストクラブに行ってみてはいかがでしょうか?
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。