あのホストはいくらもらっている?取締役・主任などホストのお給料の秘密!

目次
ホストに来店して大体の方は名刺を貰うかと思いますが、ホストによっては取締役だったり、主任だったり、マネージャーだったりなど役職がついています。
彼らは実力が評価されて役職がついているわけですが、お給料的にはどのくらい違うものなのでしょうか?
今回の記事では、ホストのお給料の秘密について暴露していきます。
ホストのお給料はそのホストの月の売り上げの半分くらい
ホストのお給料は、大体その月の売上の半分くらいを見ておいていいでしょう。
なぜならホストのお給料は、歩合制であることが多く、そのお給料は売上に依存するからです。その割合が大体売上の5割程度なのです。
ただ、売れていないホストでも、お店によっては最低保証というのものがあり20万円程度はお給料が保証されていることがあります。
また、ホストは一律同じバック率が適用されているわけではありません。
人気ホストではバック率がどんどん高くなっていき、役職持ちになると8割~9割近くが支払われる優遇制度もあるのです。
では、ホストの役職とはそもそも何なのでしょうか?
実はホストクラブにおいてほとんどの役職に意味はあまりない
役職がついているホストは多いのですが、そのほとんどに仕事的に大きな違いが出るわけではありません。(幹部・主任・常務・専務・CP・部長など)
ホストクラブにおける役職付きというのは、拍付けやイメージアップの一環だったり、お店が実力を評価しているよと示す一定の基準です。実は後輩ホストへ指導するための方便でもあるわけですよね。
同じ平社員よりも、課長や幹部に指導されたほうが男性は言うことを聞きやすいですからね。
ホストにおける役職は実力がある人に与えられるということは間違いないのですが、女性に接客して売り上げを立てるという根本的に仕事が変わるということはないのです。
ただし、役職持ちはお店の経営方針を決める会議やイベントの決定権・投票権などが与えられますので、営業終了後に会議をするという仕事は増えることがあるかもしれませんね。
ホストの役職もちになるとバック率が変わるお店が多い
ホスト自体の仕事が大きく変わるわけではありませんが、役職持ちになると自分が売り上げた金額からバックされる金額が変わってきます。
例えば1000円売上げが上がって、500円しかバックされなかったのが、役職持ちになると700円バックされるといった形ですね。
なので、役職持ちホスト=役職なしホストよりもお金持ちという図式が成り立ちます。
(実際使えるお金が多いかは個人のお金の使い方によりますが)
いかがでしたか?
ホストのお給料は、人気ホストほどほとんどば売上からのバックにより構成されています。
気になるホストの給料を知りたかったら、月の売り上げの5割程度は貰っていると考えて間違いありません。
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。