ホストクラブに行かない人はどんな人?人生損しているは大げさ?

カップル
すべての記事

数々の日本人女性の中でホストクラブに行ったことがある人は、わずか5%程だそうです。つまり、ほとんどの女性がホストクラブを経験したことがないということになります。

今回の記事では、長い人生の中、ホストクラブに行ったことがない女性はどんなタイプなのか見ていきましょう。また、ホストクラブに行かないということは人生を損していると言われるだけの根拠があるのかについても見ていきましょう。

ホストクラブに行かない人はイケメン男に興味がない又は慎重派・現実的

ホストクラブに行かない女性は、大きく分けて下記のようなタイプがいると思われます。

・男自体に興味がない女性

・お金を払ってまで男と遊びたくない女性

・ホストクラブに行くのが怖い女性(イメージが悪いから行かない)

・ホストクラブに行くお金がもったいないと考えている女性

・行きたくても行く機会がない女性(きっかけやお店自体がないなど)

・恋人や旦那さんがおりホストクラブに行くことは浮気になると考えている女性

・経済的に余裕がない女性

・ホスト以外の趣味がある女性

こう見ると行く前に慎重になっていたり、ホストクラブというサービスにお金を払うのに抵抗がある方が多い印象ですね。

実際にホストクラブは娯楽です。

生活を脅かすほどのお金の使い方はホストクラブとしてもあまりおすすめはできません。

基本的にホストクラブはある程度経済的な余裕があり、イケメン男性と遊びたい、騒ぎたいと考えている女性が行くところではあります。

ホストクラブに行かないのは人生損している?

ホストクラブは女性にとって究極の娯楽場と言われています。非日常的な空間でそこらへんにはいないような若いイケメン男性が隣に座って接待をしてくれるのです。

「イケメン男性に全く興味がない」「非日常の世界なんて体験したくない」という方以外は体験しておいて損はありません。

しかも、「ホストクラブに使うお金がもったいない」という女性でも、初回料金は1000円程度で飲み放題になることを知っていましたか?実はそこらへんの居酒屋やバーに行くよりもよっぽと経済的なのです。

そう考えれば、『一度もホストクラブに行ったことがない』のは「人生損している」と言われるくらいもったいなさがあるのかもしれませんね。

いかがでしたか?

ホストクラブに行くのは個人の自由ですが、人生は一度きりです。

ぜひ、一度は女性の最上の娯楽と言われるホストクラブ体験に訪れてみてはいかがでしょうか?

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

644,778 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。