ホストクラブは予約してから行く方が良い?ホストクラブを予約するメリットとは?

予約席
すべての記事

「初めてホストクラブに行くんだけど、満席で入れなかったらどうしよう……」

あなたはそんな不安を抱えていませんか?通常、夜のお店は金土日だと人がいっぱいになるので、予約してから行くというしっかりものな女性は多いでしょう。

今回の記事では、ホストクラブにおける「予約システム」について見てきましょう。

ホストクラブは予約するべき?ホストクラブにおける予約の意味

予約席

ホストクラブは、一般的な店舗と同様に予約が可能です。お店によっては電話だけでなく、HPやラインなどからも予約ができます。

では、ホストクラブにおいて予約はするべきなのでしょうか?

結論から言えば、「お目当てのホストがいるとき」は予約が必須です。お店によっては満席になって入れないこともありますし、フリータイムを採用している人気店では、閉店まで席が開かないという自体もあり得ます。

ホストクラブならどこでも構わないというのであれば、無料案内所を利用するなどして開いている店舗を紹介してもらうのもありですが、既に行きたい店舗や会いたいホストが決まっているのでしたら予約をしてお目当てのお店に来店したほうが良いでしょう。

ホストクラブの初回はキャッチについて行くべき?予約はしないほうがいい?

満席

ホストクラブに行くきっかけがキャッチという人も少なからずいますが、キャッチについていくのはあまりおすすめしません。

キャッチ(客引き)は多くの繁華街では違法となっています。そもそもホストクラブの初回は1000円~5000円程度に設定されていますのでキャッチに捕まってからいくメリットはほぼ皆無です。

ぼったくりホストクラブに連れていかれる可能性すらありますので、知らないお店にキャッチで行くのはやめておきましょう。

それならば、お目当てのお店に初回でオトクにいくほうが絶対におすすめです。行くお店が決められないという気持ちも分かりますが、夜のお店ほど自分の安全のためにしっかり選ぶべきです。

甘い言葉をかけるキャッチ程要注意です。

ホストクラブへ必ず予約しておくべき時とはどんな時?

Reserved

ホストクラブへ必ず予約しておいたほうが良い場面があります。それは、大人数で行くときです。基本的にホストクラブは大人数での来店をあまり予想はしていません。

1人~4人程度までを想定して席が作られているので、それ以上の大人数で行く場合には必ず予約をしておきましょう。

待ち時間が異常に長くなるか入店を断られることも少なくありません。あなたにとって微妙なホストクラブに行くのは時間とお金の無駄になるので、居酒屋と同様に下調べが重要です。

いかがでしたか?

ホストクラブに初めて行くときは予約しておいたほうが無難です。飛び込みで行くのも楽しいですが、今の時代は評判を見ておいて損はありません。

ぜひ、確実に楽しい夜を過ごしてみてくださいね。

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

658,417 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。