若いホストVS熟練ホスト!意外に知らないメリットデメリットとは?

目次
ホストクラブに遊びに来て迷うのが「若いホストと熟練ホストどっちにするか」ということではないでしょうか?今回の記事では、若いホストと熟練ホスト、どちらかを選ぶことで生まれるメリットとデメリットについてお伝えしていきます。
若いホストVS熟練ホスト!あなたはどっちのホストにする?
ホストで遊ぶときにちょっと気になるのは、ホストの年齢層です。
普通あまり年が離れすぎているとジェネレーションギャップなどあり、話にくいものですいよね。
なので、つい年齢が近い人を選びがちですが、常に老若問わず女性から最新情報を仕入れているホストなら年齢の違いによる話の合わなさをあまり気にする必要はありません。
基本的には純粋に見た目がカッコいい、タイプと思える男性を選ぶのが良いです。ただ、それだけだと話が終わってしまうので、若いホストと熟練ホストがもつそれぞれぞれのメリットデメリットについても見ていきましょう。
若いホストの魅力は若さ!デメリットは暴走しがちなところ
若いホストの魅力は何と言っても若さです。
男性ホルモンが最も活発な時なので、雄としての魅力が高いと言われています。なので、本能に訴えかける魅力が若いホストにはあります。
デメリットは、若さゆえの暴走が多いことです。若いホストを見てるとお客さんに対しての失言や礼を失した態度をとってしまうこともあります。イケメンや若さよりも高度な接客を求めているならば、若いホストは避けたほうが良いかもしれません。
熟練ホストの魅力は接客技術!デメリットは癖が強い
熟練ホストの魅力は、長い経験に裏打ちされた接客技
やトークです。女性が喜ぶ言葉や接客を心得ているので、高度な接客やホストクラブらしさを味わうなら熟練ホストがおすすめです。
デメリットは、経験に裏打ちされている分、完成度が高くこれからの大きな変化に期待できないところです。若いホストのように、自分を変えるということに抵抗があるのでホストを育てたいというホスト遊びの玄人にはイマイチ物足りないかもしれませんね。
いかがでしたか?
ホストクラブ遊びは担当ホスト一つで印象が変わります。若いホストと熟練ホスト、それぞれの魅力がありますが、最終的には自分で選ぶ必要があります。
なかなか「誰にしよう」とまでは決められなくても、このどちらかのタイプは決めやすいので、来店時には「若い人で!」とか「しっかり接客してくれる人で!」とか希望を言ってみるのもいいでしょう。
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。