べしゃりのプロ、ホストは何を話す?ホストクラブでよくある話題3選

目次
業界用語で「喋り」のことを「べしゃり」というそうです。芸人やタレントに対して「べしゃりが上手い」なんて使い方がされます。土曜ナイトドラマで漫才のプロを目指す「べしゃり暮らし」なんてドラマも7月から放映されていますね。
そんな「べしゃり」で食べているのは、芸人やタレントだけではありません。
ホストもべしゃりのプロとして日々お客様と接しており、腕を磨いています。
今回の記事では、べしゃりのプロであるホストが何を話すのか、ホストクラブでよくホストたちがお客様相手にする話題を3つ厳選してご紹介します。
ホストは何を話している?どんな話題が多い?
ホストたちの話題は、様々なものがあります。人生経験が尖っているホストたちが多いので、普通の男性からはまず聞けないのは「衝撃的な話題」も沢山持っています。
初回で遊びに来て機会があったら、「すべらない話して!」とおねだりしてみるのもいいかもしれませんね!大体ホストは一個は面白い話をもっていますので、楽しめること請け合いです。
ただ、そんなプロのホストであっても、さすがにずっとすべらない話ができるわけではありません。では、多くのホストが共通して話題に出す内容をご紹介していきましょう。
ホストクラブでよく出る話題①美容やファッションの話
最近のホストは美容品にめちゃくちゃ詳しいです。
しかも話題作りのために女性ファッションの世界まで知り尽くしていることが多いです。
「美容やファッションについて語りたい!」と言う人だと下手な同姓よりも盛り上がっていることもあります。
中には盛り上がりすぎて、休日に一緒に買い物に行くという人もいますね。
美容やファッションについて熱く語りたいならホストは意外におすすめです。
ホストクラブでよく出る話題②趣味の話
よくあるのはアニメの話ですね。ホストのアニメ好きは結構多くて、共通の好きなアニメの話題で大盛り上がりというのも珍しくありません。
他にも多趣味なホストはカバーできる話題も多いので、ちょっとコアな趣味であっても共感してくれて盛り上がることもあります。
ホストクラブでよく出る話題③コイバナ
担当との疑似恋愛でイチャイチャというものもありますが、意外に多いのは「彼氏や好きな人への悩み」です。お相手は同じ男性ですから、真剣に恋愛相談にのってあげるということもあります。
また、失恋したときに辛い気持ちを吹き飛ばすために盛り上がるなんてこともよくあります。誰にも言えないようなコイバナをしたいなら、ホストクラブでぶっちゃけちゃいましょう!
いかがでしたか?
ホストクラブは、べしゃりのプロが多数集まっています。
ホストクラブに来れば、楽しい時間を過ごせることは間違いありません!
ぜひ、あなたもホストのべしゃりを楽しみに、遊びに来てみて下さいね!
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。