ホストクラブに「ボーイ」はいるの?キャバクラとどっちが働きやすい?

目次
夜の店のフロアを取り仕切る「ボーイ」、キャバクラなどでよく聞く言葉ですが、同じような職種であるホストクラブにも「ボーイ」と呼ばれる人はいるのでしょうか?また、そのような裏方の仕事は、キャバクラとホストクラブでどのような違いがあるのでしょうか?
今回はホストクラブの「ボーイ」の仕事について、詳しくご紹介していきます。
ホストクラブではボーイではなく「内勤」と言うことが多い
ホストクラブにもキャバクラのボーイと同じような仕事はあり、店によっては「ボーイ」と呼ばれていることもありますが、多くの場合は「内勤」と呼ばれています。
内勤は店の裏方全般を行っており、ホストを卓に配置したり、ウェイターのように食べ物・飲み物を運ぶことが主な仕事です。
キャバクラのボーイの仕事はホストが担ってくれるものも?!
キャバクラのボーイの場合、お客様を席までご案内したり、灰皿を交換したりという仕事もありますが、ホストクラブではお客様をご案内するのは担当ホストと、灰皿交換はヘルプホストの仕事です。店にもよりますが店内の清掃などもホストが行う店が多くなっています。
このため、普段の業務では、キャバクラのボーイよりホストクラブの内勤の方が仕事が少ないと言えるかもしれません。
ホストクラブの内勤は飲酒NG!キャバクラのボーイはお酒を飲む場合も
また、キャバクラのボーイの場合、たまにですがお客様に勧められたらお酒を飲まなければなりません。しかし、ホストクラブの内勤はむしろ飲酒はNGですので、お酒が全然飲めない人や、体質的に受け入れない人でも安心して勤めることができますよ。
内勤は重要なため元ホストがやることも多数!ボーイより求人数は少ない
ホストクラブの内勤は裏方の仕事ではありますが、広告の管理など経営面にも深く関わる重要な仕事でもあるため、ホスト業界を知り尽くしたベテランホストが引退後に就くことも多いです。
たまに未経験での募集もありますが、辞める人が少ない職種なのでかなりまれです。ホストより収入が安定していて、キャバクラのボーイより楽に稼げるため、競争率も高くなっています。
ホストクラブの内勤は、キャバクラのボーイから転職する人も多い、かなり人気の仕事です。募集はかなり少ないですが、ホストから内勤となる人も多いので、まずはホストにチャレンジしてもいいかもしれませんよ。
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。