ホストははげやすいって本当?!はげないためには何をすればいいの?

目次
髪型に気を配ることが多い職業であるホストですが、その分はげやすいってご存知でしたか?実は、染髪や頻繁な整髪料の使用など直接髪に関わること以外にも、ホストにははげやすい要素がたくさんあるんです。
そこで、今回はホストがはげる原因と、はげにくくする対策について調べてみましたのでご紹介します!
SNSでも多数発見!実ははげ・薄毛に悩んでいるホストは多い!
豊かな髪の毛をなびかせているイメージが強いホストですが、実ははげや薄毛に悩む人も多くいます。SNSなどでは「はげてきた」や「薄くなってる気がする」というホストの投稿もたくさん見かけました。
中にははげを強みに売れているホストもいましたが、やっぱりはげない方が女性人気は高いもの。どうすればはげないで済むのでしょうか?
ホストがはげやすい原因は生活習慣とストレス!
そもそも、ホストがはげやすい原因は昼夜逆転で飲酒量なども多い生活習慣と、接客やナンバー争いによるストレスです。
特に、生活習慣の影響は大きく、睡眠時間の短いホストは髪の毛に関する成長ホルモンがでにくくなってしまうのだとか。過度な飲酒も睡眠の質を低下させ、血流を悪くする効果があり、薄毛につながるのだと言います。
タバコを吸っているホストはまず禁煙!タバコがはげの原因に?!
中でも一番髪の毛に悪い生活習慣はタバコです。タバコの成分は血流を悪くし、体を冷やすので、頭皮に栄養が回らなくなって毛根が死んでしまいます。
ホストはただでさえ、お客様の喫煙率が高く、副流煙の影響がでやすい職業ですし、髪の毛を大事にしたいならせめて自分は吸わないように心がけましょう。
はげが気になるホストはお風呂場でのケアを取り入れよう!
ホストという仕事を続ける以上、生活習慣の大きな見直しやストレスの除去は難しいですよね。そんな場合でもお風呂を見直すことで、髪の毛へのダメージを抑えることができますよ。
まずは血流をよくするため、毎日湯舟につかる習慣を身につけましょう。また、頭皮が硬いとはげやすくなるので、湯舟につかっているときに頭皮マッサージを行うのもおすすめです。
さらにシャンプーを頭皮に優しいアミノ酸系のものに変えます。アミノ酸系のシャンプーは肌に優しい分、洗浄力が弱めですのでシャンプーを付ける前にお湯でしっかり余洗いするといいですよ。髪を洗う前にも櫛を通しておけば髪の毛も抜けにくくなります。
髪の毛はホストの人気にも関わる大事なもの。はげが気になる人もそうでない人も毎日しっかり頭皮のケアを行っておけば髪質がよくなり、美しく見えますよ!
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。