あえて流行には乗らない!かつてのホストの定番スジ盛りの作り方って?

目次
ホストと言われてイメージする髪型の1つとして、逆立てた細かい毛束が噴水のように流れ落ちる「スジ盛り」を思いつく人は少なくないと思います。しかし、今やホストも流行の波に乗り、ナチュラルなヘアセットがほとんどで、実はスジ盛りは少数派です。
とはいえ、スジ盛りを貫いているブレないホストも一定層います。ずっとはやらなくてもホストになったら一度はやってみたいという方もいるでしょう。そこで、今回はスジ盛りのやり方と、そのメリットについてご紹介します。
かつての定番、スジ盛りは何故ホストクラブで流行ったの?
ホストの定番ともいえるスジ盛りヘアは、元々はビジュアル系のバンドマンの間でよく用いられていた髪型です。ホストクラブ全盛期、お客様もホスト自身にもビジュアル系バンドのファンが多かったため、スジ盛りが流行ったようですね。
しかし、スジ盛りはホストで定着しすぎてしまい、女性の間で「チャラそう」「遊ばれそう」といったマイナスの印象が強くなりました。このため現在は、あまりホストっぽくないナチュラルな髪型が主流となっています。
スジ盛りはホストが自分で作れるの?必要なものは?
本格的なスジ盛りを自分で作ろうと思うとかなり大変です。大小のヘアアイロンや、ヘアピン、カーラーやハードスプレーなど、道具だけでもかなり必要になります。
このため、スジ盛りをしているホストの大半はお店直属のヘアメイクや美容室にセットをしているそうですよ。
セット初心者でもできる!ワックスを使ったスジ盛りの作り方!
ただし、簡易的なスジ盛りであればホスト自身で行うこともできます。ハードワックスを髪になじませ、毛束をコームで逆毛を立てていくことで、スジ盛り風の髪型ができますよ。最後にスプレーをかければ長い間キレイに維持できますが、なくてもしばらくは大丈夫です。
慣れるまで少し時間がかかりますが、ホストになったばかりで、お金をかけずホストっぽい髪型をしたい人にはおすすめです。
スジ盛りホストがいまだにいるのは何故?スジ盛りのメリットとは?
女性人気がないと言われるスジ盛りですが、メリットもあります。
1つは今や少数派となっていることで、スジ盛りを個性の1つとして押し出せること。特に外国人観光客など「いかにもなホスト」を期待したお客様には人気です。
もう1つは大きく印象を変えられること。スジ盛りをすると一気にホストにしか見えなくなるため、副業のホストなどは身バレ防止のためにスジ盛りをする場合もあるようです。
ホストの大がかりなスジ盛りはもはや天然記念物!目立つことは間違いないので、キャラの薄さで困っているホストは一度チャレンジしてみてくださいね!
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。