イケメンじゃなくてもOK!ホストに向いてるのはどんな人?

目次
ホストはイケメンで盛り上げ上手な陽キャじゃないとなれないと思っていませんか?実はホストに向いているかどうかには全く別の資質が必要なんです。
そこで、今回はホストに向いている人、向いていない人について詳しくご紹介していきます!
ホストに向いてるのはしっかりした目標がある人!強欲でOK!
ホストは非常に入れ替わりの激しい職業で、ホストを始めてすぐにやめてしまう人も少なくありません。特に、「何となく」でホストを始めた人は続けられないことが多いです。
ホストを始めるきっかけとして「何となく興味があったから」というのは問題ありませんが、ホストは「何となく」続けられるような甘い職業ではありません。
「〇千万稼ぎたい」や「あの車が欲しい!」、「レベルの高い女性と出会いたい」など具体的な目標を持っておきましょう。最初は小さな目標でも、達成していくことがモチベーションに繋がり、仕事を続けやすくなります。ホストは強欲なくらいがちょうどいいんです!
逆にホストに向いてないのはルーズな人!遅刻、身だしなみはマスト!
性格がルーズな人は、残念ながらホストには向いていません。ホストは意外と真面目な世界です。遅刻は厳禁ですし、身だしなみがなっていないホストは絶対に売れません。また、人と話すことが嫌い、あるいは面倒だと思う人にも向いていません。
イケメンや女性慣れしていた方がホストに向いてるの?
ホストはイケメンの方が売れやすいですが、イケメンだから必ず売れるというわけではありません。女性に対する思いやりや、常識がなければ、お客様は定着せず、売り上げも容赦なく落ちていきます。
また、女性慣れしていた方がホストとして続けやすいかというと微妙なところです。女性慣れしているというのが女性にすぐ手を出せるという意味なら、何かしらのトラブルに巻き込まれて退職するケースもあります。
ホストクラブに来る女性は売れっ子のキャバ嬢など芸能人なみに可愛い方も多いです。そんな女性でも平然と接することができるレベルでないと「女性慣れしているホスト」とは言えませんね。
ホストは顔じゃない!成功しているのは空気を読む努力を惜しまない人!
ホストクラブのホームページなどで各店のナンバーワンホストを見ていけばわかると思いますが、ホストは決して顔だけで売れるわけではありません。
売れているホストはお客様の気持ちやお店の雰囲気などを常に感じ取れるよう、常に周りをしっかり見て、相手を喜ばせるための努力を惜しまないのが特徴です。
ホストに向いているのは、強い意志を持ち、周りに気配りすることができる人です。ただし、気配りの部分は入店してからいくらでも磨くことができます。ホストになってこういうことがしたい!という明確な目標があるなら、ぜひホストにチャレンジしてみてくださいね。
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。