ホスト?モデル?ホストとモデルを両立するメリット

モデル
ナイトトピック

時間に融通が利き、見た目などの自由度も高いホストは夢を追いながら副業として働く人も多い仕事です。今回その中でもモデルとホストを両立している人について、そのメリットなどをご紹介してきます。

モデルとホストを両立している人は結構いる!

モデル撮影

特にメンズナックルなどのお兄系雑誌では、現役ホストのモデルも珍しくありません。元祖ネオホストである櫻遊志さんは雑誌の表紙を飾るほどモデルとしても活躍しており、有名ですよね。そのファッションセンスの高さを活かして私服での接客を行っています。

元々モデルで食っていけず、ホストになった人もいますし、ホストで名を売ってモデルになった人もいます。モデルに憧れているけど何から始めていいかわからないという人は、一度ホストにチャレンジしてみるのもありかもしれませんよ。

モデルだけでは食っていけなくても…ホストで収入が安定!

収入

芸能界の仕事は何でもそうですが、仕事が軌道に乗るまで、なかなか収入は安定しません。かといって次に繋がる可能性を考えると安い仕事でも断れず、がっつり昼職で働く時間はとてもないですよね。

モデルの撮影の仕事は多くは昼間で、ホストは夕方から夜にかけてなので働く時間が被ることは少ないですし、レギュラーではなくバイトなら休みも取りやすくなっています。ホストの仕事でお金の心配がなくなればモデルの仕事に全力で取り組めますよね。

ホストの売り上げにモデルとしての活動が貢献!

金持ち

たとえ仕事が少なくても、モデルとしての肩書はホストの売り上げUPにもつながります。

雑誌などに載ればそれを見て訪れるお客様もいますし、そこまで行かなくてもSNSのプロフィールに「モデル」とあるだけで「モデルに接客してもらえるの?」と興味を持つお客様が多いはずですよ。

モデル活動でファッションセンスが磨かれ、ホストとしての魅力が増す!

モデル

また、最近はホスト=スーツというのも必須ではなくなり、私服出勤のお店も増えています。その分、ファッションセンスがないと顔や話術がよくても売れない可能性があるということです。

モデルをやっていると、スタイリストなどファッションの最先端を知る人と知り合う機会も増えますし、撮影で自分が選ばないような服を着る機会もあります。最初はファッションに詳しくなくてもおのずとセンスが磨かれていき、ホストとしても魅力的になりますよ。

ホストとモデルは両立できるだけでなく、両立することで、ホストとしてもモデルとしても成長していけますよ。バイトとモデルの両立に悩んでいる方はぜひ一度ホストを検討してみてくださいね!

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

658,384 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。