安売り厳禁!ホストがお客様と旅行に行くメリット・デメリット!

ベッド
ナイトトピック

お客様は大好きなホストと長い時間一緒に過ごしたいと思うもの、ホストが旅行に誘われることも少なくありません。しかし、お客様と旅行に行くことには意外な落とし穴があるってご存知ですか?

この記事では、ホストがお客様と旅行に行くメリットとデメリットをご紹介します!

ホストとお客様が旅行に行くことは少ない!でもエースなら断れないかも

ストップ

ホストを旅行に誘ってくるお客様は多いですが、ほとんどの場合ホストは断ります。ホストはそもそも休みが少ないですし、休日でもお客様との連絡やSNSの更新などやることがたくさんあるためです。

特定のお客様と旅行に行くと、その間他のお客様と連絡が取りづらいですし、他のお客様に見られるとトラブルに繋がることも。同担のお客様同士でも知れたエースなら断れませんし、トラブルも起きにくいですが、そうでなければ断るのが無難でしょう。

信頼関係はぐっと深まる?!ホストがお客様と旅行に行くメリットは?

旅

旅行は同伴でもアフターでもなく、それだけでは一切お金が発生しないプライベートなもの。ホストにとって何の利益もない状態でお客様に時間を差し出していることになるので、当然お客様からの信頼は高まります。

また、長い時間を過ごすことでお客様の深い部分まで知ることができ、今後の接客にも役立つかもしれません。

お客様にとってはゴール?!旅行後はホストに執着してくれないかも

ベッド

大好きなホストと一緒に旅行して、一夜を共にする、というのはお客様にとって何より幸せなことですが、それ故、「この男を手に入れた!」と感じてそれ以上執着してくれない場合があります。そうなるともうお店には来てくれません。

特に知り合って日が浅いうちに旅行をしたり、肌を重ねたりしてしまうと、「簡単に手に入る程度の男」として一気に値打ちが下がってしまうことがあるので注意が必要です。

ホストとお客様の旅行は「焦らし」「物足りなさ」が重要!

しがみつく

お客様と旅行に行くまではある程度、「焦らし」の期間が必要です。「もっと仲良くなったらね」と引き延ばし、何度か来店させた上で、ナンバー入りがかかった場面などで大きなおねだりの対価として旅行をちらつかせるといいでしょう。

旅行に行く際はとにかくお客様を満足させないことが大切です。日帰りにする、体は許さないなど「もう一回旅行したい!」と思わせるようにあえて「物足りなさ」を残しましょう。

ホストにとってお客様との旅行は最後の最後で使う切り札です。決して安売りせず、ここぞという場面にとっておくようにしてくださいね!

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

658,463 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。