印象に残る自己紹介をしたもん勝ち!ホストの自己紹介のコツをご紹介!

目次
初めて会ったお客様に覚えてもらうことは指名への第一歩ですよね。それには、自己紹介が重要なカギを握ります。
そこで、今回はホストの自己紹介のコツについてまとめてみましたのでご紹介します!
制限時間は15~20分!ホストの自己紹介は簡潔に!
初回のお客様が1人のホストと話す時間は、大体15~20分ほどと言われています。指名を勝ち取るためにはその短時間の間に、お客様から「この人と過ごすと楽しい」と思ってもらわなければなりません。
ある程度、会話が盛り上がらなければそのような印象を与えることはできないので、自己紹介は1、2分で短めに終わるのが望ましいです。間違っても長々自分語りをしたりしないようにしましょう。
一気に覚えやすくなる!ホストの自己紹介はキャッチフレーズ必須!
ホストの源氏名は結構似たり寄ったりで、何人ものホストを入れ代わり立ち代わり相手にする初回にはなかなか覚えにくいものです。
お客様に印象付けるためには名前の前に何かキャッチフレーズを入れるのがおすすめ。特に、見た目とリンクするようなおもしろい一言を考えておけば、きちんと覚えてもらえること間違いなしですよ。
自己紹介で笑いが欲しい!いじれるホスト認定をしてもらうためには?
最初の掴みで笑いが取れれば、ハードルが一気に下がりますよね。自己紹介で笑いをとるためには、変に気を使わせないことが重要です。
特にホストクラブが初めて、というお客様は、イケメンがさりげなくギャグを言っても「これギャグなのかな?笑っていいやつなのかな?」と不安になり、なかなかいきなり大笑いとはいきません。
ギャグをやるなら思いっきりそっち路線に振りきって、イケメンオーラを消し去りましょう。「この人はいじっていいんだ!」という空気になれば、その後も盛り上がりやすくなりますよ。
ホストの「好きなタイプは○○!」でお客様をどきどきさせよう!
先ほどは笑いを取る路線について説明しましたが、「盛り上がりたい!」というお客様ではなく、「ときめきたい!」というお客様にはどうすればいいのでしょうか?
そんなお客様にはまずホストを男性として意識してもらうのが大切。自己紹介で「好きなタイプは髪がキレイな人です」などとお客様の長所を好きなタイプとして表明すれば、次の会話で自然にお客様を褒めることができ、恋愛モードに持っていけますよ。
自己紹介は何度も繰り返すことでどんどん自信がつき、お客様からの印象もよくなります。初回のお客様についての実践はもちろん、ホスト同士で練習したりするのもおすすめです。自己紹介を制して、どんどん指名数を増やしてくださいね!
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。