繁忙期は初回客たくさん!ホストが繁忙期にやるべきこととは?

目次
ホストクラブにはお客様の多い時期と少ない時期があるってご存知ですか?閑散期になるとがくっとお客様が減るので不安になると思いますが、お客様の多い時期である繁忙期にがんばっておけば、閑散期は怖くありません。
そこで、今回はホストクラブの繁忙期がいつなのか、何をやるべきかをご紹介します。
ホストクラブの繁忙期は12月! 2月は反動で閑散期
ホストクラブに限らず、夜職の繁忙期は12月であることが多いです。忘年会などが多く、その二次会のお客様も取り込めますし、クリスマスなどのイベントを一人で過ごしたいお客様も多く訪れます。
1月の前半くらいまでは新年会もあり、客足はそれほど落ちませんが、2月になると年末年始にお金を使った分、どのお客様も節制ムードとなり、寒さなども重なって一気にお客様が訪れなくなります。
また、お盆の時期は家族と過ごす人が多い上、夏休みで旅行に行くなど、他の出費が増えるため、客足が伸びません。寒さがピークの2月、暑さがピークの8月が閑散期と言えそうですね。
ホストは繁忙期にどれだけのお客様をつかむかが鍵!
初回客がたくさん訪れる繁忙期は、ホストにとってチャンスの時期です。この機会に多くの新規客を獲得することがその後生き残れるかどうかのカギになります。初回客のお客様についたら最低でも連絡先を交換し、次につなげられるようにしましょう。
初回のお客様からホストが繁忙期の間に本指名をもらうためには?
初回の場合、本指名は行われません。送り指名を行ったホストが次回指名のチャンスを得ますが、それをものにするためにはとにかく来店してもらう必要があります。
初回から2回目までに間が空くと、もうそのままお店に来てもらえないケースや指名するホストが変わるケースもあります。繁忙期はちょうど12月、クリスマスイベントやプレゼントなどで何とか早めに2回目の来店と、本指名をゲットできるようにしましょう。
ホストクラブの繁忙期にお客様を増やしておけば、閑散期を乗り切れる!
閑散期はお客様が少なく、普通の日では売り上げを上げにくいので、イベントでお客様を呼べるかどうかが重要です。
繁忙期である12月から1月にかけてしっかりお客様を増やしておけば、2月のバレンタインイベント、3月ホワイトデーイベントと立て続けにお客様を呼びこむことができます。
ホストは繁忙期と閑散期でどうしても売り上げの波があります。お客様の流れを把握することで無駄に落ち込むことなく、そのときできることをやっていけますよね。繁忙期にしっかり備えておけば閑散期を乗り切ることができ、人気ホストへの一歩を踏み出せますよ。
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。