目指すはEXIT兼近!奇抜な髪色のホストが増加中?!

ピンクカラー
身だしなみ

最近はヘアカラーの進歩もあり、ビビッドな髪色をよく見かけるようになりましたよね。特に明るいピンクの髪色はドラマなどでもよく見ますし、EXITの兼近さんのトレードマークとしても知られています。

もちろん、目立ってなんぼのホスト業界でも奇抜な髪色のホストは増えていますよ。そこで、今回はホストの奇抜な髪色について、注意点なども含めてご紹介していきます。

最近男女問わずピンクヘアが流行中!ホストもぜひ取り入れて!

ピンクカラー

数年前から、やわらかい暖かな印象になると人気があったピンク系の髪色ですが、最近は暗い色だけでなくブリーチしてから鮮やかに発色させるビビッドなものが流行しています。

ビビッドなピンクヘアは目立ちますし、顔色も明るく見えるので、薄暗い店内で接客するホストにもおすすめの髪色です。

ピンクヘアだけじゃない!ホストがやっている奇抜な髪色って?

ヘアカラー

SNSなどを見ていると奇抜な髪色のホストはピンクヘアに留まらずたくさんいました。中には光の具合で発色が変わる髪色にしたホストも。変わった髪色にしたことをSNSで公表すると、しばらく足が途絶えていたお客様も見てみたくて来店してくれるかもしれません。

ビビッドな髪色を変えるだけで印象ががらりと変わるので、イマイチ伸び悩んでいるホストはぜひ髪色を変えて他のホストと差をつけてみてはいかがでしょうか?

奇抜な髪色は女性受けが悪い?!ホストなら好印象な場合も

美容師

中には奇抜な髪色は女性受けが悪い、という意見もありますが、それはあくまで「恋人」や「結婚相手」である男性の話です。

こうした一生付き合う男性としては「真面目さ」や「誠実さ」を求めるため、落ち着いた髪色が人気ですが、多くのお客様がホストに求めるのは「非日常」です。奇抜な髪色はむしろプラスに働くとさえ言えますよ。

ホストの派手な髪色の敵はメンテナンス不足!色落ちはNG!

トリートメント

ただし、元の髪色からかけ離れた色にしている際に気を付けなければならないのは色落ちです。黒い部分が見えてしまったり、ヘアカラーがとれてブリーチした髪色が露わになると、清潔感に欠けます。また染髪による髪の傷みにも気を付けなければいけません。

奇抜な髪色を保つには、かなり頻繁な美容院通いが必要になりますので、面倒だという人は地毛ではなくウイッグを使ってもいいかもしれませんね。

ホストは個性が何より大切です。ぜひ、他のホストがやっていない髪色を取り入れてお客様にアピールしてみてくださいね!

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

658,423 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。