二日酔いでも休めない!ホストが実践する二日酔いの予防・対策は?

筋トレ・ダイエット

お酒があまり強くない人がホストになると、悩まされることの1つが二日酔いですよね。でもちょっとしたことに気を付けるだけで、二日酔いになりにくくなったり、二日酔いの症状を緩和できることをご存知ですか?

今回は、ホストの二日酔いについて、実際に先輩ホストが実践している予防法と対処法をご紹介します!

もはやホストの職業病!二日酔いに悩むホストは多い

ホストクラブではブランデーなどの強いお酒を飲む機会も多いですし、場を盛り上げるとき一気飲み、なんていうこともありますよね。自分のペースでお酒を飲めないので、普段は二日酔いしないという人でも仕事の後は二日酔いというケースが多いようです。

ホストの二日酔いの予防には仕事前のサプリメントと水分補給!

そんな二日酔いの予防として最も手軽なのが肝機能を高めるサプリメントを飲むというもの。お酒を飲む前はもちろんのこと、お酒を飲んだ後に飲んでもサプリの効き目はちゃんとあります。

また、お酒を飲むと脱水症状を起こしやすくなり、肝臓に負担がかかる他、二日酔いの悪化にもつながります。仕事前や接客の合間にはしっかりお酒以外の水分をとるようにしましょう。なお、水分は常温のものが一番吸収が早くおすすめですよ。

ホストの仕事中はタンパク質の多いおつまみ、発酵食品がおすすめ!

空腹時にお酒だけを飲むと、アルコールが一気に体に吸収されるため、悪酔いや二日酔いの原因になります。チーズなどタンパク質の多い食べ物は消化に時間がかかり、胃に長くとどまってくれるのでアルコールの吸収を緩やかにしてくれます。

また、発酵食品も肝臓の働きを助けてくれると言われています。仕事前に飲むヨーグルトなどを飲んでおくと、胃にタンパク質の膜を作ることができる上、肝臓の働きを助けてくれるのでおすすめですよ。

いつもお酒を飲むホストは漢方で体の調子を整えるのも◎

二日酔いで頭痛がひどいときなどは鎮痛薬を飲むホストも多いかもしれませんが、これはあくまで一時しのぎで根本的な解決にはなっていません。

漢方薬の1つである五苓散は体の水のバランスを整えてくれる漢方で、飲酒時の口の乾き、吐き気、むくみなどに効果があります。二日酔いの頭痛の原因は脳のむくみともいわれていますので、五苓散を飲むことで水分を適度に排出すればよくなることも多いのだとか。

五苓散は二日酔いの症状を緩和するだけでなく、予防にも役立つので、常備しておいてもいいかもしれませんね。

ホストとお酒は切っても切れないものですが、ホストは体が資本です。ご紹介した方法を駆使して、お酒とうまく付き合ってくださいね。

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

644,708 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。