毎日飲むホストは肝臓がヤバい?!健康的に飲み続ける秘訣とは?

筋トレ・ダイエット

ホストは毎日お酒を飲む仕事、中には肝臓を壊してしまう人もいます。しかし、お酒を飲みながら何年も健康にホストを続けられる人がいるのも事実です。

そこで、今回はホストが肝臓を壊す理由と、その対処法についてご紹介します!

ホストは要注意!お酒を連日飲んでいると2~3年で脂肪肝になることも!

レギュラーでホストをやっていると、ほぼ毎日お酒を飲む上、強いお酒を飲む機会や一気飲みしなければいけない場面も多いですよね。

そのような飲み方を続けていると、2~3年で脂肪肝になる可能性もあるのだとか。お酒に強いと思っているホストでも肝臓のダメージに気づけない場合は多いので、定期的に血液検査などで肝臓の状態を把握しておくことが重要です。

肝臓は休ませると回復する!ホストも休日は休肝日に!

健康な肝臓の場合、2日ほどお酒を飲まなければ機能が回復すると言われています。レギュラーのホストでも店休日はお酒を飲まない休肝日とすることで、肝臓への負担を抑えることができますよ。

ホストが酒量を減らすには?お客様飲まないときはソフトドリンクに

とはいえ、店休日もお客様とのデートなどがあり、全く飲まないのは難しいというケースもあるでしょう。そんな場合はなるべく一日の中で肝臓を休ませる時間を作ってあげてください。

ずっと飲み続けるより1時間でも飲まない時間があった方が肝臓への負担は軽くなります。最近はホストクラブでもお酒を飲まないお客様も増えていますし、そういうお客様のときは同じものを頼むようにすると肝臓も休められお客様との絆も深まって一石二鳥です。

肝臓の機能を高めるには?ホストにはグレープフルーツジュースが◎

グレープフルーツジュースは肝臓の機能を高めてくれるクエン酸が多く含まれており、肝臓がお酒を分解する際に役立つビタミンCや果糖も多く含まれています。仕事前に飲むと肝臓への負担を減らすだけでなく、二日酔いの防止にもなるのでおすすめですよ。

また、ウコンの力やヘパリーゼといった二日酔い防止のサプリメントも肝臓の働きを助ける役割があります。これらは仕事前に飲んでおくだけと非常に手軽ですので、ぜひ取り入れていきたいですね。

最近は無理にお酒を飲まなくてもいいお店もたくさんありますので、肝臓が心配な方はそういう店を選ぶといいかもしれません。お酒が好きな方でも強い方でも、肝臓へのダメージがないわけではないので、ぜひ上記を参考にしてお酒とうまく付き合ってくださいね。

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

658,396 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。