ホストの名誉!ラストソングって何?歌が苦手なときはどうする?

ナイトトピック

ホストクラブのラストソングという言葉をご存知でしょうか?文字通り、閉店前にカラオケで歌う最後の1曲のことですが、このラストソングを歌うホストに選ばれることはホストにとって非常に名誉なことなんです!

今回はホストクラブのラストソングについて、選ばれる基準のほか、歌が苦手な場合の対処法なども調べてみましたのでご紹介していきますね!

ホストクラブのラストソングはその日の売り上げナンバー1の証!

ラストソングを歌うのは、その日の売り上げナンバー1ホストです。店によって、売り上げが来店客数になったりすることもありますが、その日1日という短期間のナンバー1なので、新人でも狙いやすいのが特徴です。

ラストソングを歌ったホストは公式サイトなどで取り上げられることが多いため、今後の指名にもつながっていく可能性があります。

ラストソングは名誉だけ?ホストに入る手当はある?

ラストソングは単に名誉だけでなく、手当や賞金などが出るお店が多いです。ナンバー入りが難しいホストでも取れる可能性があるので、新人のモチベーションアップにも一役買っています。

また、自分の贔屓のホストがラストソングを歌うことを喜ばないお客様はいません。あと少しでラストソングというような場合にはお客様におねだりしてみると普段ないような高額注文をいれてもらえる可能性もありますよ。

ラストソングでホストが歌う定番曲って何?

閉店間際に歌う曲となりますので、バラード調などのしっとりした曲をラストソングに選ぶホストが多いです。また、その日売り上げに貢献してくれたお客様へのお礼の意味も込められているので、そういった歌詞が盛り込まれている歌が選ばれる傾向にあります。

Kinki Kidsの「愛のかたまり」や三代目J Soul Brothersの「LOVE SONG」が定番ですが、お客様からのリクエストや、自分の得意な曲でももちろん構いません。

歌が苦手なホストがラストソングになったらどうすればいいの?

ラストソングに歌が苦手なホストが選ばれた場合でも、基本的には自分で歌った方がいいです。ゴールデンボンバーの「女々しくて」やDA PUMPの「USA」など歌詞が面白くみんなで歌って盛り上がる曲なら歌の下手さも目立ちませんよ。

ただし、普段からミステリアスな王子様キャラだったりするとそういった曲はそぐわないので、好きな曲をかけるだけにしてもらったり、後輩に歌ってもらってもOKです。

ラストソングは、その日1日の営業成績で左右されるため、新人でも狙いやすい賞と言えます!ラストソング手当がでることもありますので、まずは手始めに狙ってみてはいかがでしょうか?ラストソングで知名度を上げていけば、ナンバー入りも見えてきますよ!

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

644,749 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。