ひげのホストが少ないのは何故?!ホストはひげをどうしてるの?

身だしなみ

ホストというと、つるんとした顔のイメージで、ひげのイメージはあまりありませんよね。実際、ひげのホストの割合は非常に少ないです。ひげはお店で禁止されているのでしょうか?

今回は、ホストのひげについて、生やしている人が少ない理由や、ひげの管理をどうしているかなどを調べてみましたのでご紹介します!

ひげのホストは少ない!店から禁止はされていないのに生やさない理由は?

お店にもよりますが、ひげ禁止というホストクラブは少ないです。ホストにひげをはやさない理由を聞いてみると、女性受けが悪いため、という声が目立ちました。様々な女性を相手にするホストにとって不利に働くと考えられているようですね。

キャラ作りとしてのひげはあり!イケメンでないホストは試してみても

ただし、数は少ないですが、ひげのホストでも売れている人はいます。元ナンバー1ホストだったお笑い芸人ピスタチオの伊地知さんもひげを生やしてから売れ始めたそうです。

あらゆる女性の目を引くような正統派のイケメンなら、なるべくターゲットが広くしておいた方がいいですが、特に選ばれる要素のない普通の顔ならひげを生やすことで「ひげ好きな女性」の指名を一気に受けることができます。

自分の接客スタイルにあったキャラ作りをしてターゲットを絞ることは売れる手段の1つですので、伸び悩んでいるホストはひげを検討してみてもいいかもしれませんよ。

ホストは清潔感!ひげのセットは必須!無精ひげはNG!

ホストでもっとも大切なのは清潔感ですので、ひげを生やすならきちんとセットしておかなければなりません。間違えても無精ひげの状態で接客を行うことがないよう、毎日出勤前にはひげの手入れをするようにしてくださいね。

ホストはひげをどうしている?ひげ脱毛に通う人も多数!

ひげを生やさないホストとして活動していても、ひげは毎日生えてくるもの。元々毛が薄いならともかく、毛が濃い人の場合、毎日ひげ剃りをしても時間が経つと青ひげの状態になったりしますよね。

そんな方は、いっそひげ脱毛をしてみてもいいかもしれません。ひげをなくしたい人はもちろん、ひげを生やしている人でも必要な場所以外を脱毛することでセットが非常に楽になります。最近は値段も安くなっているので、ひげ脱毛しているホストも増えているそうです。

清潔感が大切なホストにとって、ひげは悩ましい存在ですよね。しかし、ひげを生かしたキャラで売れたケースもあります。自分のキャラに合うようならぜひ「ひげホスト」として活躍してみてくださいね!

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

644,760 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。