ホストで成功するなら大阪?!大阪と東京のホストの違いとは?

交渉
ナイトトピック

大阪ミナミと東京歌舞伎町はどちらもホストクラブがひしめく激戦区ですが、その土地柄から、両者の店の雰囲気がかなり違うことをご存知ですか?

大阪と東京では売れるホストのタイプは全然違います。東京で売れなかったホストでも大阪で活躍できるチャンスは十分にありますよ。

そこで、今回は大阪のホストの特徴やメリットを東京と比較しながらご紹介していきます。

大阪と東京でホストクラブの雰囲気は違う!求められる人材も?!

交渉

大阪と東京ではそもそもお店の雰囲気が異なります。大阪では「とにかく盛り上がって楽しい時間を過ごす場所」に主軸を置いていますが、東京では「非日常でロマンチックな一夜が過ごせる場所」を提供しようとしているお店が多いです。

このため、大阪では顔は二の次でコミュニケーション能力やおもしろさが重視されますが、東京ではある程度の容姿でないと売れにくい傾向にあります。

大阪と東京のホストクラブでは大阪の方が成功しやすい?

稼ぐ

ミナミも歌舞伎町もたくさんホストクラブがありますが、やはり店舗数、ホスト数ともに歌舞伎町の方が多いです。また、首都圏であるためメディアの露出が激しく、成功してしまえば大阪よりも大きな金額を手にすることができます。

しかし、裏を返せば競争相手が多く、稼ぎにくいということです。大阪はお店もホストも数が少ない分、成功のチャンスは身近にありますよ。

イケメンでなくても売れるのは大阪のホスト!

協力

冒頭でもお伝えした通り、大阪のホストはおもしろさ重視ですので、採用する際も容姿に関してはかなり甘い印象です。お店の採用だけでなく、お客様が求めるのもそういった接客スキルが高いホストですので、イケメンでなくても売れる可能性は十分にあります!

また、お店全体がそういった感じでイケメンのホストが東京よりもレアなので、イケメンで人並みの接客スキルがあればすぐに売れますよ!

大阪のホストクラブは客層の年齢も高め!遅咲きホストも多数!

かっこいい

大阪ミナミのホストクラブの客層は、基本的にキャバ嬢など夜職の女性が多いです。年齢層も20代~30代がメインで、20代女性がメインの東京と比べると少し高めということになりますね。

さらに大阪では見た目があまり重視されないので、ある程度年齢がいったホストでも接客がうまければ生き残れます。大阪のホストは一度売れれば長く続きますよ。

大阪ミナミのホスト市場は日本一の規模を誇る歌舞伎町に規模は負けていますが、どんどん成長しており、勢いでは負けていません。あなたもぜひ成功のチャンスが身近にある大阪でホストにチャレンジしてみませんか?

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

647,941 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。