ホストクラブでも資格は必要?あった方がいいスキルは?

目次
昼職だと働く際に、持っている資格に応じて昇給するなんていうこともありますが、ホストクラブでもそういったことはあるのでしょうか?また、ホストとして働く上で、便利なスキルがあれば知っておきたいですよね。
そこで、今回はホストクラブで働く際に資格の要不要と、ホストが持っておくと便利なスキルについてまとめてみました!
ホストは資格なしでOK!内勤なら資格必須の場合も
ホストクラブの求人情報を見てみると、どこのお店でもホストとして働く場合には特に資格が必要ありませんでした。ただ、年齢については「18歳以上」や「20~35歳まで」など、しっかり定められていることが多いです。
一方、ホストの募集ではなく、内勤の募集の場合、パソコンの資格や調理師免許などが必要というケースもありました。内勤の場合は採用人数も少ないですし、特定の仕事をまかされることになるので資格や経験が重要となってくるみたいですね。
PCができると手当がもらえる!ただしホストとして働けなくなるかも?!
お店のホームページや宣材写真の修正など、ホストクラブにとってPCスキルを持つ人材は不可欠です。多くの店ではそれ専門の内勤を雇っていたり、店長がやっていたりしますが、PCスキルを持つホストがいるとその仕事をまかせられることもあります。
そんな場合は最低保証などの固定給に少しだけその分の手当がつきますが、その分ホストとして働く時間を奪われ、稼ぐチャンスは少なくなります。PCスキルを活かしてホストクラブで働きたいなら最初からそれ専門の内勤を狙った方がよさそうです。
美容師×ホストでどちらもスキルアップ!
美容師の資格をとっても若いころは収入が低く、それだけでは生活がままならないため、ホストとして働く美容師は多いものです。
ホストにとって痛い出費であるヘアセットを自分でできてお金がかからない他、ホストとして磨いた接客スキルが美容師として役立ったりと、美容師の資格を持ちながらホストをやるメリットはたくさんあります。
また、ホストにはどうしても年齢制限がありますが、ホストを引退してからも店の専属美容師となったり、ホスト専門の美容室を開いたりと様々な選択肢が広がります。
外国人観光客がホストクラブに増えるこれから言語スキルは便利!
東京オリンピックが近づくにつれ、日本を訪れる外国人観光客はどんどん増えており、ホストクラブも日本独自の文化として注目を集めています。
中には通訳付きのツアーなどを利用して訪れる外国人もいますが、そうでない場合には少しでも英語や中国語ができると、それだけで指名がとれる可能性がありますよ。
今や、ホストも顔だけでなく個性の時代です。ぜひあなたの得意なことを活かして、ホストとして稼いでみてくださいね!
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。