ホストクラブで扱うお酒の種類はどれくらいある?一番高いのは?

ブランデー
ナイトトピック

ホストクラブのお酒というとシャンパンやブランデーをイメージする方が多いと思います。とはいえ、どちらも高級そうですし、普通のお客様がどんなお酒を飲むのか気になりますよね。

お店にもよりますが、意外とホストクラブでは多くの種類のお酒を取り扱っています。そこで、今回はホストクラブで扱うお酒の種類や、一番高いお酒について調べてみました!

ホストクラブにも普通の種類のお酒がある!ビールや焼酎も!

お酒

高級でおしゃれなお酒が多いイメージのホストクラブですが、もちろん普通のお酒もおいてあります。ビールやワインはもちろんのこと、チューハイや日本酒、焼酎など一通り取り揃えてあることがほとんどです。

ただ、それらの値段が安いかと言えばそんなことはなく、大体市場価格の10倍ほどの値段で売られています。お店で一番安い商品でも1000円を割ることはありません。

とにかく可愛い!「飾りボトル」の種類の多さはホストクラブならでは!

シンデレラ

ホストクラブ以外では滅多に目にしないのが女性のお客様の目を引く、「飾りボトル」のお酒たちです。ガラスの靴の形を模したボトルが特徴のリキュール「シンデレラ」などが有名ですよね。

その他にも、本や船の形を模したシンプルで美しいものや、イルカやクマのぬいぐるみを模した可愛らしいものまで、テーブルを華やかにする様々な「飾りボトル」の商品が取り揃えられています。

ホストといえばシャンパン!種類によって値段帯は様々!

シャンパン

ホストクラブで定番のシャンパンは他業種のお店よりも豊富に取り揃えられています。同じシャンパンでも、グレードによってかなり値段に幅があるのが特徴です。

例えば、よく聞く「ドンペリ」などは一番安い白だと8万円ですが、一番高いプラチナだと80万円です。同じお酒でも10倍値段が違うなんてすごいですよね!

お酒の中で一番高いのはブランデー!ホスト大喜びの高級ボトルとは?

ブランデー

数ある種類のお酒の中で、最も値段帯が高いのがブランデーです。大体数十万、高いものだと数百万ということもあります。

中でも一番高いのは「リシャール」という高級ブランデーで、1本250万円ほどで売られています。1本入れば、ホストの売り上げは一気に100万円ほど加算されますので、成功の代名詞ともいえるお酒です。

なお、お店によってはもっと高いお酒が置いてあったり、取り寄せたりできることもあります。ホスト界の帝王、ローランドは入手困難で1本3000万円の超高級ボトル「ブラックパール」を注文されたというのですから驚きですね!

ホストクラブには、普通のお酒から超高級なお酒まで様々な種類のお酒がありますが、一番安いものでも1000円以上するので、普通の注文でも十分に稼げるチャンスがあります!高級ボトルの注文を夢見て、ホストにチャレンジしてみませんか?

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

644,742 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。