ホストに学歴って関係あるの?高学歴ホストのメリットは?

目次
最近はホストの持つイメージがどんどん良い方向変わってきており、元々夜の世界には縁がなかった人もホストに憧れることが増えています。有名大学を出ているような高学歴な人の中でもホストに興味を持つ人がいるのだとか。
しかし、実力主義なホストの世界で、学歴なんて関係ない気がしますよね。そこで、今回はホストの学歴と高学歴ホストのメリットについてご紹介します。
ホストに学歴は関係ない!でも頭の回転と記憶力は必要
ホストは中卒から有名大学卒まで様々な人がいます。学歴は関係ないと言っていいでしょう。しかし、残念ながらバカではホストは務まりません。
お客様に楽しい話題を提供し、お客様に合った接客を行うために、ある程度の頭の良さは必要です。会話を続かせる頭の回転の速さと、お客様のちょっとした情報でも覚えておけるような記憶力があると成功しやすいです。
勉強できるかどうかは関係なくても、地頭の良さは必要な仕事です。
高学歴ホストっているの?ホストになるきっかけは?
最近は高学歴のホストも増えてきています。最初はお金目的や興味本位でホストバイトをしてみた大学生ホストが、そのまま高学歴ホストになるという流れです。
ホストの仕事は大変ですが、普通に働くよりも稼げてやりがいもあるので、はまってしまう人も多いようですね。
高学歴でホストをやるメリットは?
高学歴な人はどうしても頭でっかちになりがちですが、ホストはそれではやっていけません。お客様を見ながら、臨機応変な接客が求められます。
ホストを続けていけば、先輩ホストの話術を知れる上、どんどん場数を踏んでコミュニケーション能力は鍛えられますし、普段知り合えないような上流階級の女性と知り合える機会もあります。
コミュニケーション能力が向上し、実際に稼いでいる人たちのマインドを学べて、人脈作りにも活かせる、ホストで得られるメリットは大学では学べないことばかりです。
将来は経営者?!高学歴ホストは引退後どうなる?
元々頭の良い人に、ホストの経験を経た高いコミュニケーション能力と人脈が加われば、どんな業界でも役に立ちます。とはいえ、一度ホストで成功すると雇われることに抵抗がでてきてしまい、経営者となる高学歴ホストが多いようです。
ホストの業界でそのまま経営者となる人もいますし、ホストで稼いだお金を元手に起業する人もいます。
ホストは高学歴である必要はありませんが、高学歴でホストになることはメリットがたくさんです!学生バイトや副業など様々な働き方がありますので、将来起業などを考えている方はホストにチャレンジしてみませんか?
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。