ホストの売れない時期はどれくらい続く?乗り切るコツは?

目次
ホストを始めたばかりの頃は、誰しも売り上げが上がらず苦しい時期があります。そんな売れない時期はどうやって乗り越えればいいのでしょうか?
今回は先輩ホストの経験談を基に、ホストの売れない時期の期間や、乗り越え方をまとめてみましたのでご紹介します!
人気ホストでも売れない時期が半年以上ある人多数!
今は指名が絶えない人気ホストでも、売れない時期があった人は多いです。ホスト界の帝王と呼ばれるローランドすら、最初の1年は月給1桁という時期が続いたと言います。
指名してくれるお客様が付くまでには結構時間がかかるものです。半年から一年くらいは、誰でもそういうものなのだと割り切ってがむしゃらに努力してみましょう!
ホストは売れない時期が辛いほど売れた後のモチベーションに繋がる
売れない時期に悩むことは、実はとても重要です。顔がよかったりして最初から売れてしまうと、工夫の仕方などがわからず意外に伸び悩んでしまうこともあります。
また、売れない時期が辛いからこそ、「もう二度とあの頃には戻りたくない!」という思いからモチベーションを高く保ち続けることができます。売れない時期を経てから売れたホストが売り上げを下げることはあまりありません。
売れない時期はとにかくヘルプに全力投球!人気ホストの「枝」を狙う
自分に指名がつかない売れない時期は、とにかくヘルプをがんばることが一番大切です。盛り上げるだけでなく、先輩ホストの技を観察し、真似できるところはどんどん真似しましょう。ヘルプを重ねて盛り上げ上手になれば、新規の接客時にも必ず活きてきます。
また、お客様が一緒に連れてきてくれた友達などから指名をもらうことをホスト用語で「枝」と言います。ヘルプとして数をこなせば、当然この「枝」指名も増えていきます。友達同士でホストにハマってくれると来店の機会はぐっと増えますし、売り上げも期待できますよ。
先輩ホストの良いところは全て盗め!売れない時期の人脈作りもアリ!
売れないのには何かしら理由があるはずですが、自分の欠点に気づくのは難しいものです。そんなときは、とにかく売れている先輩のマネをしてみるのもおすすめ!色んなキャラの先輩をマネできるのはキャラが確立していない新人ならではの強みでもあります。
また、指名が少ないうちは休日もお客様に時間を取られることがないので、ナンパに繰り出してどんどん女性の連絡先を増やすのもいいですね。
ホストの売れない時期は辛いですが、そこで培うものは大きいです。売れない時期に努力を怠らず、様々なことを学んでおけばちょっとやそっとじゃ売り上げが落ちない人気ホストになれますよ!
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。