ホストクラブの研修は超多彩!マナー講座から英会話まで

研修
ナイトトピック

最近はホストクラブでも、スキルアップの一貫として様々な研修を受けられる会社が増えてきました。ホストとしての接客技術を磨くのはもちろん、ホスト引退後にも役立つような研修もたくさんあり、非常に魅力的です。

そこで今回は実際に行われているホストクラブの研修についてまとめてみました!

ホストクラブに研修はある?最初だけじゃないの?

研修

ホストクラブの研修と言うと、入店直後のものを思い浮かべるのが普通だと思います。実際、面接後の体験入店時や入店後、まず最低限のマナーなどを教えてもらい、その後1か月ほどはヘルプとして先輩の席に着きながらの研修期間となるのが一般的です。

しかし、大手グループなどではホストの人材育成を考え、研修期間を終えたあとも随時講習会などが行われることがあります。これらはお店の福利厚生の1つとされ、割引が受けられたり、お店持ちで無料だったりととってもお得になっています。

やっぱり基本は接客!人気ホストから直接学べることも

講師

よく行われているのは、人気ホストを講師とした接客術の講習です。現役の人気ホストから女性の心をつかむ接客法を学ぶことができます。

また、マナー講師やCAなどを招いたマナー講座や、SNS専門の講座が開かれる場合もあるようです。どれも本格的ですぐ実践できる内容を学べるので、売り上げアップにつながりそうです。

ホストには美容も重要!ファッションやヘアメイクの研修も

カウンセリング

見た目を磨く研修も充実しています。ファッションやヘアメイクはもちろんのこと、美容整形外科医による整形講座などもあるというから驚きです。確かに整形はお金もかかり気軽にやり直せるものではないので、事前に勉強できるのは助かりますよね。

ホスト引退後にも役立ちそう!英会話やPC基礎まで!

授業

外国人観光客の増加に伴い、英会話の研修を行うお店も増えてきています。通訳を通さず接客できればより気持ちも伝わりますよ。

また、一見ホストには無関係なPCの基礎講座などもあるそうです。現役ホスト時には使う機会がなくても引退後内勤となればPC操作は必須です。ホストとして稼ぐ期間だけでなく、その後も見据えるような研修をしてくれていると、安心して働けますね。

これまでホストの様々な研修をご紹介しましたが、実はホストが普通の会社の営業職の方々などに向けて行う講習もあります。ホストの接客術、人心掌握術は他企業でも十分役立つものです。あなたもぜひホストにチャレンジして様々な能力を身に着けてみませんか?

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

658,450 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。