ホストの自炊は利点だらけ!節約や体調管理、SNSのネタにも!

目次
ホストをやっていると、寝不足や二日酔いで自分の食事は後回しになってしまいますよね。とはいえ、ホストは体が資本。食べずに済ませたり、外食やコンビニ弁当ばかりでは体を壊してしまいます。とはいえ、自炊はイマイチやる気がおきないという人も多いでしょう。
しかし、実は自炊には節約や体調管理、接客などホストに役立つ様々なメリットがあるんです。この記事では、ホストが自炊する様々な利点についてご紹介します!ぜひ自炊を始めて、ホスト生活を豊かにしてみませんか?
自炊しているホストは意外と多い?自炊の利点とは?
何かと忙しいホストですが、自炊をしている人は意外と多いようです。SNSなどで自炊していることをアピールしているホストがたくさんいます。
自炊は体調管理や節約のためと思っている方も多いでしょうが、「料理男子」というキャラを確立することで、ホストの接客時にも役立ちます。
新人ホストこそ節約できる自炊がおすすめ!
ホストの新人時代はお金もないですし、コンビニ弁当も高く感じてしまいますよね。しかし毎日ハードな新人ホスト時代、何も食べないなんてもってのほかです。
まずは、ごはんだけでもぜひ自分で炊いてみてください。それだけでも随分節約になります。おかずは余裕があるときは作って、時間がなければ買ってもOKですよ。
料理ができるホストは女性受け◎!体調管理のための自炊は好印象!
少し料理に慣れてきたら、ダイエットや美容に良い料理でチャレンジしてみましょう。SNSに写真を上げるときは、なるべく女性受けがよさそうなカフェっぽい盛り付けを心がけるといいですよ。
女性は食事の話題が大好きです。体調管理のために自炊をしている、と言えば、料理上手な女性は「作ってあげたい」と思うでしょうし、料理が苦手な女性は逆にアドバイスをしてあげるのもいいですね。
SNSのネタにも自炊!ホストに興味がない人から見てもらえるかも?!
SNSで「#自炊」「#料理男子」などと検索すれば、たくさん投稿が出てきます。それだけ注目度が高いということですよね。
「#自炊ホスト」という投稿もまれに見かけますが、どうせならホストであることのアピールは避けて、ホストに興味のない女性を狙ってみましょう。
料理や自撮りの投稿で「料理のできるイケメン!」と興味を持った後、ホストであることがわかれば、お店に会いに来てくれるかもしれません。投稿ではホストアピールをせず、そのぶんプロフィールにはお店や勤務時間などしっかり書いておくようにしましょう!
自炊は少し面倒ですが、やり始めてしまうとハマってしまう人も多いです。ぜひ、手間を惜しまず、素敵な料理男子になって、ホストの接客にも役立ててみてくださいね!
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。