ホストクラブのハロウィンイベント、仮装はどの程度やればいい?

ハロウィン
身だしなみ

ここ数年、ハロウィンは日本でもすっかり認知度を得て、各地でイベントが行われていますよね。ホストクラブでもハロウィンイベントを行うお店は増えてきています。

とはいえ、本来清潔感のあるスーツなどの服装でお客様をもてなすことが多いホスト、特に新人の場合はどこまでハロウィンで羽目を外していいのか、悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。

そこで、今回はホストクラブのハロウィンイベントでどんな風に仮装をすればいいのか、各店舗の様子などを基にまとめてみましたのでご紹介します!

ハロウィンイベントは店内のホスト全員が仮装する!

ハロウィンということで何かしらイベントが催されている場合は、入店するホスト全員が仮装することになります。ただし、仮装について、店側から何か指定されるということはほとんどありません。自由度が高いだけにセンスが問われるイベントでもあります。

店によっては、統一感がでるよう全員で同じ仮装をすることもあります。その場合は同じ中にも自分のカラーがでるよう、小物やメイクで差をつけるといいですよ。ただし、店内は照明が暗めになっていますので、よく見ないと伝わらないような装飾は避けるようにしましょう!

売れっ子ホストの仮装はクオリティーが高い!特殊メイクレベルも

売れっ子ホストの場合、何万円もかけて高いクオリティーの仮装をしてくる人も多いです。中には、オーダーメイドの衣装や、本格的な特殊メイクなどをしてくる人もいるそうですよ。

新人もハロウィンイベントには力を入れたくなるところだと思いますが、あまり気合をいれすぎると先輩ホストが霞んでしまって気まずくなることもあります。本格的なコスプレというより笑いの取れるものの方が望ましいでしょう。

新人ホストは話題性重視!流行りものでOK!

新人の場合、一番意識するべきなのは話題性です。周りも盛り上がるよう、その年に流行りの誰もが知っているネタをやるのがベストですね。

また、新人の場合、ハロウィンイベントにかける時間もお金も少ないと思いますが、流行りものなら量販店などで手軽に安価なコスプレ衣装を買うことができますよ。

ホラーメイクは人を選ぶ!可愛い系ホストなら女装もあり!

ハロウィンと言えば血糊などを使ったホラーメイクだと思いますが、お客様によっては血が苦手な方もいます。あまりにリアルでグロテスクなものは避けた方がいいかもしれません。

万人受けを目指すならお笑い芸人の仮装が鉄板ですが、もし顔に自信があるのなら女装もありです。知り合いに服やメイクを借りればお金もあまりかかりませんし、美しい男性の女装姿は喜ぶ女性が多いですよ。

ハロウィンイベントはお客様に普段と違う自分を見せるチャンスです!仮装で周りを盛り上げて、しっかり自分をアピールしてくださいね!

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

658,423 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。