名古屋のホストクラブってどうなの?名古屋ホストの特徴3選

学ぶ・知る

ホストクラブが多い場所と言えば、東京新宿歌舞伎町や大阪ミナミというイメージがありますよね。ただ日本五大都市の一つである名古屋(愛知県名古屋市)もホストクラブが多いことで知られています。

名古屋市内には46店舗(ホスホス登録数)のホストクラブがあり、同じく五大都市の福岡の36店舗よりも10店舗も多いのです。北海道が52店舗であることを考えると、日本で4番目に大きい規模のホストクラブエリアとなるわけですね。

そこでこの記事では、そんな名古屋のホストクラブの評判や名古屋ホストの特徴についてご紹介致します。

名古屋ホストの評判!東京や大阪とは違う?

名古屋ホストの特徴は東京と大阪の良いところが掛け合わされていると言われています。

名古屋ホストでは、東京のように全体的な顔面レベルが凄く高いというわけでもなく、大阪のように高いテクニックがあるというわけではありません。

ですがまったり楽しめるということで人気を博しています。

名古屋ホストの特徴①東京や大阪より安く楽しめる!

ホストクラブは初回料金は安いのが特徴的ですが二回目からは高くなるのが常識です。

大体1時間当たりが3000円~5000円という場所が多い仲、名古屋ホストの場合はフリータイムで5000円といったようにリーズナブルな価格設定が多いです。

また小計後に加算されるTAXにも違いがあります。TAXは税金+サービス料のことですが、東京では40%、大阪では30%程度に対し、名古屋では20%程度と安くなっています。

また接客のレベルが低いというわけでもありませんので、お得感が高いわけですね。

名古屋ホストの特徴②東西南北どこからも遊びに来やすい

名古屋は日本の真ん中あたりに位置しているので、東西南北どこからも遊びにきやすいという特徴があります。

基本的にホストクラブはどこの県にもあるというわけではありませんので、ホスト遊びをしてみたいという方にはちょうどいい場所にあるのですね。

名古屋ホストの特徴③ホスト自身に余裕がある

ホストの聖地、歌舞伎町は激戦区でホスト自身も張りつめているところがあります。なので、ガツガツ売上をあげようと頑張っているホストも少なくありません。

ところが名古屋の場合はそういった環境にさらされていないせいか比較的余裕があります。

接客自体にはそこまで変わりはありませんが、自分の限界を超えて無理をしていない人が多いので余裕を感じられるホストが多いのです。

いかがでしたか?

歌舞伎町・名古屋・大阪と街によってホストにはカラーがあります。

あなたはハイレベルの歌舞伎町、ハードルの緩さと余裕がある名古屋、面白さ抜群の大阪、どのホストクラブに行ってみたいですか?

ぜひ様々なホストクラブを体験してホストの良さを知ってみてくださいね。

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

658,389 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。