ローランドの年齢は?ホストって何歳まで続けられるの?

優雅
ナイトトピック

年齢不詳な美しさを持つ、ホスト界の帝王、ローランド。今やホストの枠を超えて、華々しく活動されていますが、ホストとしては何歳まで務めたのでしょうか?

この記事では、ローランドの経歴を詳しくご紹介すると共に、ホストを続けられる年齢や、最近のホストの引退後の生活などについてもまとめてみました!

ローランドは27歳!現役ホストはすでに引退!

優雅

ローランドの生年月日は1992年7月27日となっていますので、現在は27歳です。思ったより若いですよね。20代であれほどまでに成功しているとは驚きです!

ホストを始めたのは18歳からで、20歳の時には最高売り上げ記録を塗り替え、所属していた店舗の代表取締役に就任しています。最初は全く売れなかったホストがデビューからたった2年で代表取締役ですから、やはりホストの業界は夢がありますよね。

26歳でホスト引退後、ローランドは様々な業界で事業を展開!

時間

そんなローランドは昨年、現役ホストを引退し、今は自分で起こした会社の代表取締役として様々な事業を展開しています。ホストクラブはもちろん、今大流行のタピオカ店にも進出しているそうですよ!

現役を引退したとはいえ、自分のお店では割と頻繁にお客様についており、相変わらずかなりの売り上げを上げています。ただ、お客様につくのはあくまでもヘルプや新人教育の一環で、気持ちの上ではすでに一線を退いているようですね。

普通のホストは何歳まで現役でいられる?見た目が若ければOK?

ハゲ

ローランドのように短期間でここまで出世することはまれですが、ホスト業界はそもそも長く続けられるものではありません。普通のホストでも、35歳までくらいで現役引退といったケースが多いようです。

とはいえ、年齢上限が決まっているわけではないので、見た目が若く、売り上げを維持できるのなら何歳になっても続けることは可能です。ただ、ホストの生活は到底健康的なものではないため、体を壊して辞めなければならなくなることもあります。

ホストを辞めたあとは?稼ぎを元手に起業するホストも多数!

走る

ホスト引退後も内勤などでお店に残ったり自分の店を持ったりしてホスト業界に残り続ける人もいる一方、体調や将来性などへの不安から昼職につくケースも多くなっています。

しかし、副業などで元々昼職があった人場合はともかく、長い間ホストしか職歴がないと雇ってくれる企業は非常に少ないです。

そこで、最近は稼いだお金を元手に起業するホストも増えてきています。ホストをやっていると人脈やまとまった資金を得られる上、メンタル面が特に鍛えられるので、起業しても成功しやすいみたいですよ。

ローランドほど成功することは難しいかもしてませんが、短い期間であってもホストとして志をもって働けば、引退後も人脈や資金が残り、起業家として成功することも可能です!ホストを始めて、自分を変える一歩を踏み出してみませんか?

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

647,910 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。