ホストは学生でも稼げるって本当?気になる給料は?

所得差
ナイトトピック

学生さんは、生活費、遊興費、就職活動など、何かとお金がかかりますが、学業も忙しく、長時間働くのは難しいですよね。そんなとき、おすすめなのがホストバイトです!短時間でも十分に稼げますし、がんばったぶんだけ収入が得られるチャンスがあります。また、人とのコミュニケーションが上手になったり、自分に自信がついたりとお金以外のメリットもたくさんありますよ。

この記事では、ホストバイトが本当に稼げるのか不安に思っている方のために、ホストバイトの給料や、勤務時間、稼ぐコツなどをまとめてみました。デメリットについてもしっかりご説明していますので、ぜひ参考になさってくださいね。

学生バイトの給料は?まずはホストの給与体系をチェック!

給与

ホストクラブでバイトする場合、地域によって異なりますが大体の時給の相場は1200~2000円くらいです。思ったより高くない、とがっかりした人も多いかもしれませんが、ホストクラブの場合はこの時給だけでなく、歩合給が入ります。歩合給は、売り上げや指名によって入ってくる給料のことで、ホストの収入はこちらの割合がかなり高いです。バイトの場合、どうしても売り上げのバック率はレギュラー勤務と比べると低くなりますが、それでも20%ほどもらうことができます。10万円売り上げれば、2万円上乗せされることになります。バイトの給料としてはかなり大きいですよね。

学生ホストの給料は10万円前後が多数。勤務時間はどれくらい?

時間

学生バイトの体験談などを見ていると、稼げる給料は10万円くらいの人が多い印象です。ただし、勤務時間は週3回で各5時間ほどですから時給換算すると7千円弱となり他のバイトとは比べ物になりません。ホストバイトは夜間の勤務で、仕事内容もハードですから、学業との両立を考えると週5などの勤務は難しいようですが、短い時間でも他のバイトと同じくらいかそれ以上に稼ぐことができますよ。

稼げるホストはここが違う!学生を強みにして給料アップ!

所得差

学生バイトでも、稼げている人は月100万円以上稼ぐこともあります。稼げるホストとなるために、「学生」という立場をフル活用しましょう。「学生」や「年下」というワードは、女性の母性をくすぐる強力な武器です。また、ホストクラブに来る方でも中には「いかにもホストっぽい人は苦手」というお客様もいます。丁寧な接客をしながらも「素人っぽさ」をアピールすれば、必ず一定の層から指名されるようになりますよ。

給料はいいけど自由時間がない。学生ホストのデメリットとは?

あくび

ホストバイトは確かに稼げますが、仕事自体はハードです。稼ぐためには仕事の後にアフターに付き合ったり、休日もお客様に連絡を取ったりと、完全に仕事から自由になれる時間はあまり多くありません。また、終業まで働くとすると、午前様は当たり前ですから、眠くて授業に集中できないといったこともあるようです。ホストバイトを始めるなら、大体単位を取り終えた3回生くらいからがおすすめですよ。

ホストバイトは大変なこともありますが、やりがいも給料も他のバイトとは比べ物にならないくらい大きい仕事です。せっかくの学生時代、自分を変える一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

644,785 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。