これであなたもホスト関係者!?ホストがよく使う業界用語TOP3!

目次
2,001円~3,000円あなたは、ホストがよく使う業界用語についてご存知でしょうか?
実はホストでは、ホスト同士の隠語に当たるような業界用語がいくつも存在します。
今回の記事では実際ホスト業界でよく耳にするホスト業界用語TOP3をご紹介致します。
業界用語を通してホスト業界に少しでも興味を持っていただければ幸いです。
ホスト業界用語TOP3の選定基準!
今回のホスト業界用語TOP3の選定基準は、ホスト業界でも重要となる用語の中でも、お客様が知っていて損のないものを選定しました。
では、1位から見てきましょう!
ホストの業界用語TOP①エース
そのホストを指名している大勢のお客さんの中でも、一番お金を使ってくれる方を敬意を込めて「エース」と言います。
エースには、最高、最上の存在という意味があり、ホストにとっても特別な意味があるお客様です。
ホストで売れるためには、いかにエースとなるお客様を得るかが肝になります。
ホストの業界用語TOP②コール
ホストクラブの代名詞ともいうべき「シャンパンコール」です。
使い方としては同僚に「コール行くぞ!」などですね。お客様相手にも「コール行ってくるね」
などと使われます。
シャンパンコールは誰かの席で行われているのを見ているだけでも楽しいですが、目の前でされるとその迫力に驚く方が多いようです。ぜひ、一度は経験してみてはいかがでしょうか。
ホストの業界用語TOP③置物
「ただそこにいるだけで存在価値がある」「喋らなくてもそこにいてくれればいい」そんなレベルのイケメンのことです。使い方としては「彼なら置物でもいい!何もしなくていいからね!」などと使われます。
イケメンは仕事をする必要すらないのかもしれません……。
ちなみに仕事をしないホストのことも置物という場合があります。また、最近は置物ではなく「観賞用」と言われることもあるとか。ホスト業界でも場所や人によって細かい変化はあるようですね。
いかがでしたか?
今回はホストでよく使われる業界用語についてお伝えしました。
ホストの中では、自分の周りにいないような置物にしてもいいイケメンもいます。
ホストクラブは、「置物レベルのイケメン」と「誰かが頼んだコールを聞きにくる」だけでも価値があります!
本気で応援したいホストがいればあなたがエースになってあげるという楽しみ方もありです!
ぜひ、あなたも別世界ともいわれるホストクラブに遊びに来てみてくださいね。
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。