未経験だけどホストに挑戦したい!店選びはここがポイント!

目次
未経験でホストに挑戦するとき、一番気を付けなければならないのは「変な店にひっかからないこと」です。入店したはいいものの、稼げない上に様々な金額が差し引かれて、お金が貯まるどころか借金生活になってしまった、なんていう話もよく聞きます。
とはいえ、未経験だとホストの世界そのものが未知過ぎて、何を基準に店を選べばいいのかわかりませんよね。
そこで、本記事では未経験者でも店選びで失敗しないポイントをまとめてみました!
ホスト未経験者の店選びで重視すべきポイントは給与体系
店選びをしていると「体験入店料」などのすぐ入るお金に目が行ってしまいがちですが、重要なのは働き始めてからの給与体系です。体験入店料がもらえても、その後全然お金が稼げなかったら意味がありませんよね。お店の給与体系をしっかり理解して、自分に合った給与体系のお店を選びましょう。
ホスト未経験者の店選びのポイント①歩合と固定給の割合
ホストの給与は歩合制の部分と固定給の部分があり、その割合は店によって異なります。ホストが未経験で自信が無い方は固定給の部分が多い店を選ぶといいですね。
また、歩合制で自分に売上の何パーセントが入ってくるのかもチェックしておきましょう。同じ100万円売上をあげても、バック率が50%の店と70%の店なら自分に入ってくるお金が20万円も違うことになります。ホストでしっかり稼ぎたいなら重視しておくべきポイントです。
ホスト未経験者の店選びのポイント②ノルマや罰金、自己負担の有無
どんなに稼げても、ノルマや罰金、ヘアセットなどの自己負担が多ければ、自分に入ってくるお金が少なくなります。出勤すればするほど出費がかさんでいくなんて悲しいですよね。特に未経験だと稼げる保証があるわけではありませんので、出ていく恐れのあるお金は避けた方が無難です。多少給与面の条件が悪くても、ノルマや罰金、自己負担のない店を選ぶようにしましょう。
ホスト未経験者の店選びのポイント③店の従業員数
「店の従業員数が少ない店は成功しやすい」なんていう話も聞きますが、過度に少ない店は要注意です。従業員が少ないということは、当然人出が足りてないということですから過剰な労働をさせられる恐れがありますし、当然相手できるお客さんの数も少なくなってしまうので店そのものがつぶれるリスクもあります。従業員数が10人を下回っているようなお店は絶対に避けるようにしてくださいね。
これらのポイントを見て「面接時にお店にここまできっちり説明してもらえるのかな?」と不安に思う方もいるかもしれません。説明してもらえない場合は、ぜひ聞いてみてください。それでも説明してもらえないなら、そのお店は「変な店」と判断してしまっていいと思います。
ホストが未経験という方でも、ぜひ上記のポイントをしっかり押さえて安心安全な稼げるお店を探してみてくださいね。
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。